Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《疑問点》  返信記事数:8

相談期間は終了しました 疑問点   相談者: えんぴつ さん
   2010年4月17日(土) 21時54分

    先日別件でよい回答&アドバイスをしていただいたので、ほかの点も教えていただきたいと思って投稿します。

    1・AT限定でとったのですが、最近MTも乗りたいなとも思います。AT解除してMT車も乗れるメリットはなにかありますか?

    2・指導員の先生は、担当した生徒のことをどのくらい覚えてくれているのでしょうか?

    教えていただけるとうれしいです。

<返信記事数 8

    【1】 RE:疑問点   回答者:yusuke さん
       2010年4月18日(日) 1時28分
      1:乗用車のMT車は少数派です。国産車はもとよりBMWやメルセデスベンツなどの高級外車はAT車です。フェラーリやTVRタスカンはMTですが、ビッグパワーで車体が軽量ですので、余程の運転技術が備わっていないと思いのままに操るのは不可能です(当然の事ながら、フェラーリにはAT車もあります)トラックは、逆にMT車が多数派です。荷物を積載し、常にヘビーヴューティな状態ですからトラックのAT(オートマティックトランスミッション)には耐久性が求められますので、開発コストがかかり、結局販売価格が割高になる事から、ATトラックはあまり普及しておりません。路線バスや観光バスにもAT車はありますが、同じ様な理由で台数自体少ない様です。

      よって、あなたが2トントラックドライバーになりたいとか、将来大型1種免許の取得、路線バスや観光バスなどを運転出来る大型第2種免許を取得したいと考えるのであれば、MT車の免許を取得した方が宜しいかと存じます。現在ではAT車が主流ですので、日常用途に於いては何ら差し障りはないと思います。

      2:1人1人覚えている筈ですよ。この仕事が好きで誇りを持っている指導員であれば・・・逆に嫌々やっている指導員は、常に記憶から消去していると思います。私も担当した教習生1人1人を今でも覚えています。


    【2】 RE:疑問点   相談者:えんぴつ さん
       2010年4月18日(日) 12時55分
      詳しい説明ありがとうございます。2トントラックドライバーになりたいとかは考えていないです。あっ、前MT車のほうが燃費がいいという話をきいた気がしますが、普通車や軽自動車ではAT車とそんなにかわりませんか?

      指導員の先生は覚えてくれているんですね。担当だった、というより、わりとたくさんの時間技能教習で教えてもらった先生がいるんですが、覚えてくれてるといいなあと思います。


    【3】 RE:疑問点   回答者:yusuke さん
       2010年4月18日(日) 15時15分
      燃費の差は出ますが、トルクコンバータのロックアップ性能の向上や、CVT化などであまり極端な数値は出なくなっています。ATの構造に関しては、ここで記すと膨大な内容になってしまいますので省略します。

      AT製造メーカーはトヨタ系がアイシン精機、日産は日本自動変速機(JATCO)、ホンダは自社製となっています。マツダはアイシンとJATCO、スズキはJATCOから供給を受けている様です。


    【4】 RE:疑問点   相談者:えんぴつ さん
       2010年4月18日(日) 18時10分
      そんなに差はないんですね。それならATのままでいようと思います。

      あっ、何度もすみません・・。指導員の先生は、一年くらいたってからでも生徒が遊びにきてくれるとうれしいものですか?


    【5】 RE:疑問点   回答者:yusuke さん
       2010年4月18日(日) 18時38分
      深く考えずに1度教習所へ行ってみて下さい。まずは電話を入れてみるのが宜しいかと思います(卒業生だという事を告げて)担当していた指導員が、自己都合で退職しているかもしれません。

      行きましたら、職員の皆さんへきちんと挨拶する様心掛けて下さい。


    【6】 RE:疑問点   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2010年4月19日(月) 9時6分
      現在ATとMTの比率は97:3らしいです。
      メリットとしては、どんなにATが進化しようとも、運転する楽しさはMTだとはおもいます。(主観かもですが)
      それにMTは確かに難しくて大変な部分もありますが、だからこそATの良さも分かるというのが私の考え方ですね。

    【7】 RE:疑問点   相談者:えんぴつ さん
       2010年4月19日(月) 21時49分
      ATとMTの比率は97:3なんですか〜。やはりAT車が主流なんですね。でも確かにMT乗っている人は「楽しい」といっています。またこの先もっと「MT乗りたい!」と思うようになったらとろうと思います。

      参考になりました。ありがとうございました。
      また質問や相談させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。


    【8】 RE:疑問点   回答者:yusuke さん
       2010年4月20日(火) 17時45分
      私はAT派です(笑)折角MT車で免許を取得したのだから、この運転技術を使わなければもったいない。最初は確かに楽しいですが、街中では信号が多いですから発進・停止の繰り返し、その度に半クラッチ・ギヤチェンジをしなければならず免許取得後、年数が経過する程この操作が面倒になって来ます。

      ATはエンジンと相互でコンピュータ化が図られていて、人間がギヤチェンジをするより効率的なタイミングで制御しています。また、減速の際ブレーキを踏みながらセレクターレバーをDから2(状況によってはLか1)へセレクトすれば、MT車でいう「ヒール&トゥ」と同じ効果が得られます(私が師と仰ぐ、池田英三氏著書・AT車のドライビングから引用)様々な状況やヒューマンエラー(誤操作)を考慮した上で開発されているので、MT車より複雑な構造になっていて、結果同型のMT車より価格で数万〜10万円程高価になっています。

      ここで記すとキリがありませんのでやめておきますが、既にAT車の技術革新は完成の域に達しています。賛否両論ありますが、私はATを支持します。



<返信記事数8


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所