Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《緊張してしかたないです》  返信記事数:6

相談期間は終了しました 緊張してしかたないです   相談者: みん さん
   2010年4月13日(火) 12時21分

    今日みきわめ合格をもらい、明日仮免の検定です。
    とにかく不安です。
    いまだに緊張するし、正直みきわめ合格をもらいましたが
    「相当頑張らないと合格できないよ」と言われてしまいました。
    私としては今日のみきわめで合格したのが驚きでした。
    教習所内コースを違うパターンで三回走りました。(どのコースにもクランク・S字があります)
    一回目のクランクでは脱輪(そのあとは持ち直して通過できました)、坂道では一度後退し、エンスト。
    二回目はウィンカーの出し忘れ、間違い。
    三回目はぎこちないながら何もなく終わりました。

    終わった後教官には「いろんなことを忘れすぎ」と言われました。
    それに左折時の巻き込み確認について、どこを見てるか分からないと言われてしまいました。
    私は一車長手前で左サイドミラーと助手席のシートベルトの後ろあたりを見るように心がけていたのですが……

    この段階に来たというのにいまだに緊張しまくりで、緊張しているといつもできていることや信じられない事で失敗したり、基本的なことを忘れたり。
    緊張しないようにと思ってもいつもハンドルを力いっぱい握りしめ、息をするのも忘れるくらい必死です。
    今日も、前日まで出来ていた坂道発進でエンストしてしまい、緊張に弱い自分が本当に情けないです。

    明日の試験ももちろん緊張します。
    どうしたら心に余裕を持って運転できるでしょうか。
    グチのようになってしまいましたが、もともと自信のない運転がここにきて完全に喪失してしまいました。

<返信記事数 6

    【1】 RE:緊張してしかたないです   回答者:yusuke さん
       2010年4月13日(火) 12時47分
      どうでしょう?お金が余計に掛かりますが、1度落ちてみませんか?

      修了検定というのは、今まで教習で身に付けて来た事を披露する場でもあります。検定員に「これだけ練習しましたよ」と見せれば良いのです。試験場では技能試験という位置付けで、百戦錬磨の警察官が助手席に座り、鋭い視線でシビアに採点します。試験場と教習所の採点基準は同じなのですが、1から教習を受けて来たという点で、試験場の一般受験者と状況が異なりますから、難易度は指定教習所の方がやや緩い傾向にある様です。

      修了検定がどの様に行なわれているか、1度体験してみても宜しいのではないでしょうか?あなたの文面から推察すれば、極度の緊張状態に陥ってしまう可能性もありますし自信がない様ですので、ここは逆手に考えてみる事をお勧めします。

      落ちても、補修教習を受けてから再度挑戦出来ます。
      とりあえず、明日は修了検定を体験してみましょう。


    【2】 RE:緊張してしかたないです   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2010年4月13日(火) 17時21分
      緊張してしまうということはある意味、うまくできて当たり前、合格して当たり前という概念があるからだと思います。
      ここは開き直ってみてはどうでしょうか?

      正直、あまり緊張しすぎると、精神衛生上よくありませんし・・・


    【3】 RE:緊張してしかたないです   相談者:みん さん
       2010年4月13日(火) 20時42分
      yusukeさん
      いつも優しい回答ありがとうございます。
      そうですね……明日は失敗しない事を目的とするより、緊張せずに自分なりの運転を披露することをッ頃がけたいと思います。

      かねじゅうさん
      回答ありがとうございます。
      今日のみきわめも「失敗は許されない」という気持ちで臨んでいました。
      ここまで来るのも相当苦労したんだから明日もすんなりいくわけないや、くらいの気持ちで行ってきます。

      お二人のおかげで気持ちが少し楽になりました。
      明日の結果はどちらでも報告します。本当にありがとうございます。


    【4】 ありがとうございます   相談者:みん さん
       2010年4月14日(水) 14時0分
      今日無事に仮免合格することが出来ました。
      お二人のアドバイスを受けて落ち着いて臨むことが出来ましたし、昨日失敗したクランク、S字も上手くいきました。安全確認や合図も丁寧にできました。
      坂道発進も一度は失敗してしまいましたが、失敗でくよくよせずに運転できました。
      本当にありがとうございました。
      路上教習でも苦労の連続でしょうがまた頑張りたいと思います。

    【5】 RE:緊張してしかたないです   回答者:yusuke さん
       2010年4月14日(水) 20時26分
      大丈夫だとは思っていました。理由は、あなたの文面を拝見しプレッシャーから解き放たれたのがわかったので。

      第2段階から路上に出る事となります。殆どのドライバー達は、教習車を邪魔に思っていますので驚かれるかもしれません。また、方向変換・縦列駐車が加わり、学科も科目が増えますので正直な処しんどくなります。

      7月までに取得しなければいけなかったのでしたっけ?
      「焦らないで」と言いたいのですが、今は1つ1つの課題を確実に身に付ける様心掛けて下さい。


    【6】 RE:緊張してしかたないです   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2010年4月15日(木) 8時12分
      路上もまた緊張の連続ですが、楽しむ気持ちや余裕を忘れずに・・・
      スランプになったら一段階の最初を思い出してください。


<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所