学科教本に載っています。第1段階の項目4「クルマの通行するところ・通行してはいけないところ」の「交差点の状況による進入禁止」(道交法50・Tと50・U)を読んで下さい。「交差点の向こう側が渋滞していた場合、青信号でも交差点に入ってはいけない」「横断歩道・自転車横断帯の上で動きがとれなくなってしまう恐れがある場合、入ってはいけない」と、あります。
この場合は、横断歩道の直前で停止して、待たなければなりません。歩行者用信号が青になれば歩行者の皆さんは渡って来ます。クルマの進む方向の信号が赤で、そのクルマが横断歩道上で停まっていたら邪魔になります。あなたも歩行者の側でいらした際に経験ありませんか?クルマが横断歩道の上に停まっていて「邪魔だ」と思った事が・・・
学科の項目に出て来る事柄です。まずはご自身でも調べる努力をして下さい。