右に曲がる時、当たり前ですが右へハンドルを回します。
教習車のハンドルは、回せるだけ回して約2.5回転位、教習所の周回コースや模擬交差点で実際そこまで回す機会は殆どありませんが、とりあえず「どれ位回したらどれ位曲がるのか?」意識しながら回してみましょう。(指導員は、あなたがハンドルを何回転・どれ位回したかを常時把握しています)「これ位でいい」と思ったら止めて位置をキープ、曲がり終えたら戻す。左右共に、これの繰り返しです。運転教本の項目5「走行位置と進路」にカーブの曲がり方がイラスト入りで記載されていませんか?
指導員によって、教え方が異なる事は残念ながら多々あります。
学校へ通っていた際に、「教師によって言っている事が違う」と思う「あれ」と同じです。今の段階では、あなたを担当した指導員の中で、一番わかりやすいと思った人のやり方を継承して下さい。わからなければ、指導員に気を使ったり怖がらずに納得出来るまで質問してみて下さい。
慣れて来れば、きちんと整備された自動車は例えハンドルから手を離したとしても、ある程度真っ直ぐ進む事がわかって頂ける筈です。