Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《横断について》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 横断について   相談者: かげん さん
   2010年2月9日(火) 3時8分

    現在MT普通車免許取得に向け、教習所に通っています。
    1段階の学科はすべて受け終わり、とりあえずは効果測定に向け勉強中なのですが、疑問が生じたので教えてください。
    (通っている教習所の指導員が好きじゃないのでここで質問させていただきます)

    横断についてなのですが、黄色線の標示があったばあいその線を越えて(またいで?)横断することは出来るのでしょうか?

    教本を見てもよくわかりませんでした。

    実際の道路ではそのような状況があるのかないのかもよく知りませんが、教えてください。

    質問内容がよくわからないようでしたら、ご指摘お願いします。

<返信記事数 4

    【1】 RE:横断について   回答者:yusuke さん
       2010年2月9日(火) 3時33分
      プリウスの記事を書いていたのですが、たまたは投稿された様なのでお答えします。

      第一段階の「進路変更など」に記されている車両の横断についてだと思いますが、黄色の線の標示は「この線を超えて進路を変更(車線変更)してはいけない」という意味です。右折や横断は可能です。

      横断が出来ない道路には、標識で横断禁止が示されております。
      ttp://aym.pekori.to/koneta/archives/2004/07/post_31.html

      >通っている教習所の指導員が好きじゃないので
      接遇の問題は、昔からありますね。私はある意味に於いて叩くのが商売ですが、あなたは「モグラ叩き」でもやって、ストレスを解消して下さい。


    【2】 RE:横断について   相談者:かげん さん
       2010年2月9日(火) 17時0分
      >>yusuke さん
      ご回答ありがとうございます。
      わかりました。やはり黄色線は進路変更に対する標示なのですね。

      まだまだ免許を取得するまで長いので、また疑問が出てきたら質問させていただこうと思います。

      まだ、指導員全員と接したことがあるわけではないので、今後一人か二人ぐらいは理にかなった発言をしてくれる人がいるだろうと祈りながら教習を受けていきたいと思います。

      ありがとうございました。


    【3】 RE:横断について   回答者:タナカ さん
       2010年2月9日(火) 17時45分
      黄色の線って車両通行帯の線ですか?
      それともセンターラインのことなのですか?
      センターラインなら追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止です
      車両通行帯なら進路変更禁止です
      横断転回などは標識などで禁止されていなければやっていいんですよ。
      もうすこし勉強しないと効果測定はうからなそうだね(笑)

    【4】 RE:横断について   相談者:かげん さん
       2010年2月9日(火) 18時29分
      >>タナカさん
      >センターラインなら追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止です
      >車両通行帯なら進路変更禁止です

      これらのことは周知済みです。
      ただ、質問した内容に関して疑問が生じたので、書き込んだ次第です。

      >もうすこし勉強しないと効果測定はうからなそうだね(笑)

      そうですね。今受けろと言われたらさすがに勉強途中なので受からないでしょうが、所詮テストはテストでしかありません。どうにでもなります。

      回答ありがとうございます。



<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所