Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《転校》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 転校   相談者: 匿名 さん
   2010年2月5日(金) 11時46分

    現在、第二段階で、2月7日に応急講習を受けます。
    しかし、仕事の都合で職場を異動することになっており、異動すると勤務時間帯や定休日の関係で現在の教習所には通えなくなります。
    理由は、異動先の定休日が教習所の定休日だからです。
    応急救護は3時間連続で拘束されるので2度も3度も受けたくないです。
    応急講習を終えた後に転校する場合、現在の教習所に履修証明書を作成してもらえば、転校先の教習所で再び応急講習を受けなくてもよいのでしょうか?
    また、5時間目が終了しましたが、6時間目から始めることができるのでしょうか?
<返信記事数 3

    【1】 RE:転校   回答者:yusuke さん
       2010年2月5日(金) 12時6分
      指定教習所の業務運営指針を読んでみると、転出の手続・転入者等の取扱いに関する項目がありました。

      教習生が転所(校)を希望した場合は、これを認めるものとする(大型・普通・大型二輪・普通二輪に限る)「証明書交付簿」に所要事項を記載した上、原簿の履修証明欄に履修状況を明らかにしたものを記載、証明年月日を朱書し、管理者の記名押印を行い、これを交付するものとする。

      文面が多いので、これ以上記しませんが転所は可能だという事です。
      既に修了した項目は転入先へ引き継がれますので新しい教習所では、まだ受けていない項目から始めて頂ければ結構です。

      教習所の事務担当者、もしくは所長(管理者)に相談の上、間違いのない様に手続を行なって下さい。


    【2】 RE:転校   回答者:登録回答者 し〜たん さん
       2010年2月7日(日) 15時55分
      匿名さん、お仕事と教習の両立頑張っておられますね。

      転校は可能です。ただし、二段階と言うと仮免許の期限は大丈夫ですか?
      教習は続けて引き継がれますが、仮免の期限にお気をつけ下さい。
      まず、現在通っておられる教習所に事情を相談されて転校に必要な教習原簿など書類の不備は無いようには配慮してくれると思いますが、転校した先での手続きは御自身で行わなければなりませんので、お早めに新しく通われる教習所をリサーチされて下さい。教習料金も残りを精算して返して貰えると思いますが、入校申込金などは返って来ないのが普通ですから、新たに入所される教習所では入校金が別途必要になるおそれがありますので、必ず確認をなさって下さい。
      それでは新しい環境でも頑張って目標を達成されますように。


    【3】 RE:転校   相談者:匿名 さん
       2010年2月19日(金) 12時8分
      仮免許の期間は、あと5ヶ月あります。
      なにしろ、朝イチでキャンセル待ちをしていても乗れず
      予約も全く取れない状態で日数だけが刻々と過ぎていきます。
      履修済みの箇所から再開できるということなので
      早急に転校先を探したいと思います。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所