クラッチについて
相談者:
楽天
さん 2010年1月3日(日) 0時10分
|
はじめまして。最近教習所に通い始め、MTの免許を取得しようと思っています。今一段階なのですが、クラッチのしくみがよく分かりません。 この前信号のない交差点で、交差点の手前から半クラッチにして曲がれと言われました。言われた通りに半クラッチで曲がったのですが、何のために半クラッチにしたのかよく分かりませんでした。半クラッチにすると具体的に車はどうなるのですか?スピードが落ちるんですか?よくわからないので教えてください。
<返信記事数 4>
【1】
RE:クラッチについて
回答者:yusuke
さん 2010年1月3日(日) 2時52分
【2】
RE:クラッチについて
回答者:Candy
さん 2010年1月3日(日) 14時20分
【3】
RE:クラッチについて
回答者: かねじゅう
さん
2010年1月4日(月) 10時57分
逆に「しないとどうなる」と考えるのもいいかもしれませんね。 上記にもあるように徐行場所なのでクラッチを踏まないとエンストしてしまうからですね。またクラッチを踏んだだけでも低速は維持できますが、その後は加速が必要になるので、半クラッチなのですよ。 では頑張ってくださいね。
【4】
RE:クラッチについて
相談者:楽天
さん 2010年1月6日(水) 1時29分
回答してくださったみなさんありがとうございました。クラッチのことについて少し知識が深まりました。
<返信記事数4>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|