>>さんしゃいんさんそういうところで自己練習されているのですね。
「やり方さえ間違っていなければ入れられる」そうですね。基本的な方法を身につけておきたいと思います。
>>しまさん
卒業検定合格する為には基準(目印)どおり、しかし実際運転すると基準はない…
さらなる不安です^^;
あと少し教習を受ける機会があるので、車がどう動くのか等を意識して練習しておきます。
「免許を取ってからが本当の練習の始まり…」誰に言っても仕方ないけど、
たとえ何十時間かかっても、練習は教習所で済ませて免許取らせてほしいというのが本音です(笑)
>>かなこさん
気持ちを理解して頂けて嬉しいです。
幸い、使える自動車があるので免許を取ったらすぐに練習開始したいと思います。
>>かねじゅうさん
皆さん抱えてる不安は同じなんですね。
とにかく自分の車で練習してみます。
>>Candyさん
後輪の動きですね!
単に目印とタイミングだけでなく、どうイメージして車を動かすか教えていただけるのはすごくありがたいです。
機会があれば自分の指導員にもそのような質問してみようと思います。
>>レア免許大好きさん
車体をぶつけないようにするだけですか…
ぶつかりそうになったらどう車を動かせば良いのかなどすらきちんとできるかわかりません。