Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《突然、黄色信号に変わってしまったとき》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 突然、黄色信号に変わってしまったとき   相談者: ポン太 さん
   2009年4月4日(土) 19時13分

    運転経験3週間です。

    時速40キロメートルで走行中、交差点の手前40〜50メートル
    付近で黄色信号になってしまいました。

    強めのブレーキを踏もうと思うのですが、ルームミラーを見ると
    後続車の幅がミラー一杯に写っていて、とても接近しているように
    見えたので、止まるか、直進するかすごく迷いました。

    先週も今週も、同じような場面で迷ってまして、このまま悪い癖
    が付くのも怖いので、ここは皆さんのアドバイスをいただければ
    と思い、質問させていただきます。

    よろしくおねがいします。

<返信記事数 5

    【1】 RE:突然、黄色信号に変わってしまったとき   回答者:さんしゃいん さん
       2009年4月4日(土) 20時50分
      40メートルから50メートルだったら止まるべきです。後続車がバックミラーいっぱいに写っても止まるべきです。車間距離をとらない後続車が悪いですよ。交差点進入時や進入しようとするとき黄色になった場合は逆に行かなければ危ないですよね。迷いが一番禁物です。止まろうとするときは軽く踏みスピードを落としておくと急ブレーキならないですよ。最初に感覚がつかめないときはこういう方法があります。とにかく慣れればそのうち迷いが無くなると思います。とにかく慣れるのが一番です。

    【2】 RE:突然、黄色信号に変わってしまったとき   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2009年4月4日(土) 23時27分
      そういうケース多いですね。
      ただ実際止まって追突されるケースは思ったより少ないですよ。

    【3】 RE:突然、黄色信号に変わってしまったとき   相談者:ポン太 さん
       2009年4月5日(日) 12時12分
      さんしゃいん様、かねじゅう様

      アドバイスありがとうございます。

      今回のケースに再び遭遇してしまったら、迷わず停止するように
      したいと思います。

      信号のある交差点を通過の際は、ヒヤリ・ハッとを意識して、
      速度をやや控えめにして備えて、通過したら規定速度まで上げる
      運転をしてゆきたいと思いました。

      早く慣れるようにがんばりたいと思います。

      お二方、どうもありがとうございました。


    【4】 RE:突然、黄色信号に変わってしまったとき   回答者:Candy さん
       2009年4月5日(日) 16時37分
      こんにちは、ポン太さん。Candy(♂)と申します。

      信号は突然変化しません。ご自身の視線配りに問題があるかと…
      交通整理のある交差点に進入するとき、歩行者信号を気にして下さい。
      歩行者信号が点滅すれば間もなく信号は変化します。
      こんな具合です。
      1.交差点かぁ〜、まだ大丈夫かな?【ココで歩行者信号を見る】
      2.よっしゃぁぁ、大丈夫。 or うーん、点滅しているのでブレーキかな?

      ご参考までに…


    【5】 RE:突然、黄色信号に変わってしまったとき   相談者:ポン太 さん
       2009年4月5日(日) 19時1分
      Candy様

      アドバイスありがとうございます。

      歩行者信号で予測する良い方法はとてもわかりやすいですね。
      是非参考にしたいと思います。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所