皆様、初めまして。
蓮と申します。
教習所に通っています。今日、本免の技能試験(卒業検定と言うのでしょうか?)を試験場で受けてきました。
ちなみに3回目です。
そして、またもや落ちてきました…
初めて受けたときは6日ほどの路上教習しただけで、
自分でも全く自信がない状態でした。
学科は受かったのですが、技能はそんな状態でもちろん
受かるはずもなく、場内課題(右側方向転換)までいかず
路上で減点超過し終了しました…
二日補修をして2回目では、場内課題(縦列駐車)までいったものの不合格。
三日補修をして、3回目の今日は、場内課題(左側方向転換)で
ハンドルを切るタイミングを間違え、
やり直しをしたもののまたしても失敗して不合格…
試験官に「せっかく路上すごく上手くいってたのに、
最後の最後でどうして失敗するのー!?」
と言われ、悔しさで半泣き状態で帰りました。
親にも「落ちこぼれ」とか「健常者じゃない」とか
こてんぱんに叱られました…
散々言われ、もうここまで落ちると運転する自信がなくなってきて、
せっかく良くなったと言われた路上も次では前みたいに
失敗してしまうんじゃないかと不安でしかたないです。