試験場では、教習時間が何時間だったかなんて分かりません。皆、一定の技術を持った運転者なんだなって思われます。
オーバーしても気にせず免許取得後に事故を起こさないような技術を身に付ける。。。その通りです。その指導員の言う事を信じて頑張って下さい。
教習中の何十時間に比べれば、免許取得後の運転時間の方がはるかに長いですから!!
教習時間を気にするより、ご自身の弱点を気にしてください。弱点=検定での減点になる材料です。
ちなみに…卒業後、事故を起こせば全てご自身の責任です。事故を起こさないためにも今は一杯失敗して卒業後の糧にしてください。
ありがとうございます。免許取得は競争ではないですよね・・・人と比べてしまうと精神的にも疲れてしまうので比べ無いほうがいいですね。最初のうちは指導員に聞くことが苦手でアドバイスを聞いてるのみになっていましたがある指導員に当たった時に、指導員から苦手なことを聞かれたり少しでも不安や分からないと思ったらどんどん聞くように言われ、その日から気持ちがすっきりしたのか分からない事など聞けるようになりました。言われたことを受け止め、分からないことやどうしたらいいかをもっと積極的に聞きながら教習していくようにします。