感覚がつかめない
相談者:
あらさす
さん 2009年2月24日(火) 1時3分
|
<返信記事数 5>
【1】
RE:感覚がつかめない
回答者: PC200
さん 2009年2月24日(火) 21時48分
【2】
RE:感覚がつかめない
回答者:Candy
さん 2009年2月24日(火) 22時54分
【3】
RE:感覚がつかめない
相談者:あらさす
さん 2009年2月25日(水) 7時43分
PC200様、candy様、ご意見ありがとうございます。 "前"は見てるという認識はあるのですが、左前方・右後方が見えていないような状態です。 一つずつの確認が緩慢なのかもしれません。 確認をやっているうちにハンドルを動かしてしまう、運転することに固執して確認が疎かになる、その繰り返しの状態です。 行きたい先(直線なら直線の先、カーブならカーブの終点)を見ながらの運転はどうにかできていると認識しています。「自分に車を合わせる」というのはよくわかるのですが、これができずにズルズルと来ています。
【4】
RE:感覚がつかめない
回答者: かねじゅう
さん
2009年2月25日(水) 9時48分
視線は2〜3秒先の自分をイメージしてください。 進路変更は心のどこかで安心してしまっているのかもしれませんね。 進路変更は路上での「車線変更」をイメージしてみて下さい。
【5】
RE:感覚がつかめない
相談者:あらさす
さん 2009年2月28日(土) 12時57分
<返信記事数5>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|