はじめまして。
明日卒業検定を控えており、イメージトレーニングをしているのですが不安で仕方なく投稿させてもらいます。見極めも1発OKで先生から「いつも通りいけば絶対大丈夫」とお墨付きをいただいているのですが、仮免の時も失敗したことのないところで失敗し不合格しており、かなり緊張しています。
イメトレではどうしても交差点の右折時に信号が変わってしまった場合が引っかかってしまって・・・
片側3車線の大きな交差点で、停止線は横断歩道よりかなり手前にあります。(大型トラックが多く、左折してくるため)
速度を20kmまで落として行くようにとのことなのですが、信号が黄色になってしまった状態で交差点に突入した場合、
@頑張ってそのまま通過する(通過しきれるのか・・・)
A停止線を越えても横断歩道の上にならなければ止まっても良いのか
B交差点の真ん中で次の信号を待っても良いのか(右折の矢印とかがある所のことです)
Cその他(全部不正解・・・)
先生に聞けば良かったのですが、いろいろ考えているうちに分からなくなってしまいました。
文章下手なので分かりにくいかと思いますが・・・
お答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。