Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《免許更新》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 免許更新   相談者: かなこ さん
   2009年1月5日(月) 1時9分

    一昨年の12月に免許を取得して、早くも今年、免許更新の時期が来てしまいました。
    かねじゅうさん、セブンさん、Mokadaさん、Candyさん、教習生の時は大変お世話になりました。教習のこと、事故の後遺症で入院した時、いつも励まして頂いてとても感謝しています。ありがとうございました。
    免許更新って、事故の映像を見ないといけないって聞きましたが、それは絶対に受けないといけないものなのですか?
    免許を取得してから何回か運転しましたが、やっぱり、私は事故のことが頭を過ぎって、とても怖かったです。何度、免許証を返そうと思ったかわかりません。教習生の時、学科の交通事故の映像を見た時は1時間泣き通しでしたから、出来ることなら避けたいって思いますがどうなのでしょうか。
    免許更新はどういう手続きになるのかも併せて教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
<返信記事数 3

    【1】 RE:免許更新   回答者:Candy さん
       2009年1月5日(月) 7時18分
      おはようございます、かなこさん。Candy(♂)と申します。

      初心運転者の免許更新ですが…
      所要時間は免許証交付まで約半日です。
      手続きは
      1.運転免許証と試験場からのハガキを受け付けに提出
      2.同時に申請書類を受け取るので所定の場所で記入
      3.手数料を支払う
      4.視力検査などを行なう
      5.講習(免許証発行のための時間稼ぎ)
      6.免許証交付
      こんな具合です。

      交通事故の映像は避けられないでしょう。
      それだけ事故が多いのです。しかも、ほとんどが運転者のモラルなのです。


    【2】 RE:免許更新   回答者:登録回答者 PC200 さん
       2009年1月5日(月) 19時6分
      こんにちわ。前回の相談時にはいませんでしたので、詳しい事は分かりません。傷つけてしまったらすみません。

      免許更新の場合には、事故の映像を見ないといけないかもしれませんが、地域によって違うかもしれません。
      手続き的には、Candyさんのレス通りです。

      実際に免許センターへ行って、相談してみてはどうでしょうか??
      最近の公安委員会は結構柔軟に対応している所が多いですので・・・

      運転免許は生活に必要なモノですし、大金を出して得た一種の資格ですから。

      恐い経験を思い出すのは、かなこさんが無意識のウチにその恐怖に打ち勝とうとしている証拠です。恐い夢を見たり思い出したりして、その恐怖に慣れてその恐怖に打ち勝つ!大地震の被災者の方々も、被災後に地震の夢を繰り返し見て、その恐怖になれ乗り越えて行くそうです。

      今は恐怖だけかもしれませんが、長い人生・・・その恐怖を乗り越える時が来るかもしれません。その時に備えて運転はせずとも免許(運転できる権利)だけは手元においてた方が得策だと思いますよ(^^)♭♪♪

      参考になれば幸いです。


    【3】 RE:免許更新   相談者:かなこ さん
       2009年1月6日(火) 18時20分
      Candyさん、PC200さん、ご回答ありがとうございます。

      残念ですが運転者のモラルでの事故は絶えませんね。でも、一度免許センターで相談してみます。ありがとうございます。



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所