現在一段階の学科はすべてうけ、技能を9時間、19まで受けましたが復習は4項目あります>狭路、通行位置の選択と進路変更、交差点の左折と右折です本当は8時間目に無線のはずでしたが、教官に同乗していただきました。そして次回、10時間目の無線も「同乗でお願いします」といってみたのですが「一人で乗ってごらん、そしてコツコツ緊張せんと一人で好きなだけクランクの練習しぃ」と言われてしまいました。無線がどんな状況なのかもわかりませんが、一人でクランクの練習なんてちょっと不安です。できるものなのでしょうか。
無線教習をした後に運転がガラッと変わる方は多いです。将来は一人で運転するって事が実感できる時間なのかもしれません。
一人という事で安全確認なんかも自然と厳しくせざるを得ません。
自分の本当の実力を試してみるつもりで頑張って下さい!!
初めて気づく新たな課題も見つかったりで今後の教習効果がグンと伸びるはずです!
クランクやSに不安を持たれているようですが、速度に注意して行えばそれほど危険はないです。脱輪したときは無線で指導員の指示がありますから心配いりません。むしろ、速度の速い幹線道路で安全確認を怠らないように注意してください。
正直まだとても不安ですが、皆様のおっしゃるとおりいつかは一人で乗らなければならないのですし頑張ってみようと思えました。先日からこちらの相談室を色々読ませていただいて「不安なのは自分だけじゃないんだ」とかなり勇気付けていただいてます。本当にありがとうございます。
今回一人で乗って、自分がうまくできない所、できている所を把握して少しでも向上できるように頑張ります。本当にありがとうございました。
sunflower様、お互い頑張りましょうね
クランクですが…運転席からの見え方、前輪と後輪の位置この2点に着目してみてください。カンでは走行出来ません。物事には理由があります。その理由をしっかり理解してください。一度指導員の方にお願いをしてクランクで直角に曲がったところで車を停止して外に出てみてください。運転席からの見え方と実際の車の位置(前輪、後輪を含む)を捕まえることです。恐らくものすごくズレていると思います。私は教習生時代に実際に外に出て教えて貰ったことを今での鮮明に覚えています。
ご参考までに…
ありがとうございますクランクで実際の位置を確かめるっなるほどそうですよね。運転席から見える位置と実際の位置が違うから苦労しているのですものね一度教官にお願いしてみます
なんとかクランクとSをクリアして頑張りたいです。ありがとうございました。