大分悩んでおられるようですが
必ず出来るようになるので安心してください
心配なら安心パックにするといいですね
気持ちに余裕がでて上達が早くなると思います狭路は車体感覚が身につくまで何度も練習です
ゆっくり進むのが鉄則です
混乱をしてしまうのは、先生に問題があるからではないでしょうか
それか、あなたの思い込みで、ひどい態度で接してくると感じてしまうということも考えられます。
どうしても合わない先生なら、外してもらえないか、配車の人に相談できるといいのですが。。。。。。。。
先生との相性や教え方1つで、上達度って変わってきますからね
最初は出来ないのが当たり前です
人には個人差があります
出来ないから、教わりに来てるので気にすることないです
私は30時間以上オーバーしたけど
全然先生に気を使ったことないですけどね(笑)
多分貴方よりひどかったです
その上、卒業検定に受かっても
まだ乗り足りないとか言って笑われてました。。。汗
でも、免許はちゃんと取れましたよ
そういえば怖い怒鳴ってくる先生が約一名いらっしゃいましたけど、
「え?まぁ、そのうちできるようになりますんで」とか言って
適当にあしらってました。
開き直るしかないです
その先生の性格だと思って我慢してあげました
(私の方が大人だと、優越感を感じました(笑))
あと、「あまりそんな言い方されたら、私暴走しますよ?」
といったら優しくなりましたね。180度、態度が変わりました
(参考にならないかもしれませんが・・・・・・)
免許を取りたいという気持ちがあれば必ず取得できます
苦労して取ったほど、安全運転ができるドライバーになろうと
心がけることが出来ます
なかなか出来ないのは、実は良いことなんですよ
教習期限は9ヶ月あるのだから
焦らないで下さいね
免許を取ったら、
免許証と教習所の思い出を大事にしてくれるとうれしいです
出来が悪い教習生だった立場で
応援してます〜