>回答を頂いた皆様へ回答頂きありがとうございます。
昨日もハンコを押して頂きましたが、復習項目は空欄でした。
ただ申し送り事項には注意点が記入されてました。
(走行位置と、細い道での対向車とすれ違う道でもっとスピードを落とすこと)
私が怖いのは、歩行者、それと自転車。
私はよけるときにハンドルをスムーズにきれていない(きりすぎている)と指摘されたんです。(指導員がハンドルを握って修正します)
なので、私はハンドルを余計に切ってしまうクセがあるので、スピードをもっと落とすよう注意されました。それは対向車とすれ違うときもそうで、怖くてどうしても左によけようとしてしまうのですが、寄りすぎて電柱にぶつかりそうになりました。
なので、人を轢いてしまわないか、事故を起こしてしまわないか怖いんです。
ハンドルさばきも走行位置もスピードの調整もまだちゃんとできません。
でももうすぐ自主経路も近づきつつあります。
「そろそろ道を覚えてね」と言われましたが、ちょこちょこ走る道が変わって覚えられません。
なので、教習中走ったコースを原付で走ったり、地図で確認したりしています。
明日はもう2段階の8項目になります。復習させてもらえるかどうかは一度聞いてみます。
不安ですが頑張ります。