Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《横断歩道を敢えて渡らない歩行者》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 横断歩道を敢えて渡らない歩行者   相談者: 決断力-D さん
   2008年5月23日(金) 15時29分

    ドラッグストアと道路を挟んだ反対側に駐車場があり、
    駐車場出口から数m位離れた場所に信号のない横断歩道がありました。
    歩行者が横着して横断歩道から少し離れた駐車上出口で、
    渡る気満々のケースでいることがよくあるのですが。
    このケースも横断歩道でまっている歩行者とみなすべきでしょうか?

    今日の路上教習では停止してから、あれっこのひと横着してって気付きました。(駐車上出口幅だけ横断歩道と停止線がちょっと離れていました)
    なんか、数m歩くこともできない身勝手者を助長させてしまった様な気分です。
    でも検定で「ちゃんと横断歩道を渡ろうよ」って敢えて無視したら、
    補助ブレーキ踏まれた一発中止なってしまうんでしょうか?

   <返信記事数 2

    【1】 RE:横断歩道を敢えて渡らない歩行者   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年5月23日(金) 15時58分
      それが横断歩道ではなくても、歩行者の保護の優先をしましょう。
      徐行する、ブレーキの構えで回避可能です。
      (青信号の横断歩道の歩行者以外をひいていいのか?)

    【2】 RE:横断歩道を敢えて渡らない歩行者   回答者:Maya さん
       2008年5月23日(金) 22時54分
      歩行者が横断歩道のない交差点やその近くで
      横断している時も、通行を妨げてはいけません

      通行を妨げるということは
      轢いてしまうっていうことですよね

      運転する時はしっかり前を見て
      横断歩道以外のところでも
      渡るか渡らないか判断しにくい歩行者がいたら
      徐行し、いつでも停止できるぐらいの早さに速度を落とすのは
      基本です
      (学科の1段階に、確か「歩行者の保護など」ってありませんでしたっけ・・・・)

      車の方が大きくて早いです
      譲らないで、事故を引き起こしてしまったら
      辛い思いをするのは、誰ですか?

      思いやりと譲り合いの精神を持ってください



   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所