Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《道路左端の斜線》  返信記事数:11

相談期間は終了しました 道路左端の斜線   相談者: メカヌカ さん
   2008年5月10日(土) 23時40分

    教えてください。幅の広い片側3車線ほどある道路でよく見かける、左側の白い斜線の部分は何でしょうか?そこは走ってはいけないのでしょうか?黄色ではないので、規制標示ではないのかな…と思いつつ、もし道路わきの店舗に入るときや出るときなどは、そこを走ってしまうんだけどな…と、悩んでしまいます。
<返信記事数 11

    【1】 RE:道路左端の斜線   回答者:Maya さん
       2008年5月11日(日) 0時23分
      導流帯といいます
      車両が進入することを防ぐことで流れをスムーズにしたり
      直進するのに車線を間違えないようにする
      誘導する役割を持つものです

      また二輪車の巻き込みの防止のためでもあります。

      できるだけ入らないほうがいいのですが、

      立ち入り禁止の場所ではないので、中に入っても違反にはなりません。
      もし導流帯がある左折車線で、車がいっぱい待っている場合は
      導流帯を踏んでもいいです。むしろ左に寄せないと直進車の
      進行を妨げるので危険です

      ちなみに導流帯で違反などを起こしたら
      過失割合が増えるので気をつけないとだめですね


    【2】 RE:道路左端の斜線   相談者:メカヌカ さん
       2008年5月11日(日) 0時10分
      >Mayaさん
      導流帯というのですね!入ってはいけないのかどうなのかと悩んで、入りたかった店に入れなかった時がしばしばあったのですが、これで今度からは悩まずいけそうです。ありがとうございました!!

    【3】 RE:道路左端の斜線   回答者:ライトスタッフ さん
       2008年5月11日(日) 0時12分
      多分、導流帯では?
      導流帯は車の流れを安全円滑に誘導するために設けられていますが、絶対に通行してはいけない部分ではありません。状況によっては通行したほうが安全な場合もあります。違反にはなりませんので、臨機応変に通行してください。

    【4】 ライトスタッフさんへ   相談者:メカヌカ さん
       2008年5月11日(日) 0時18分
      「そこを走ったらだめだろう!!」と言う人が多かったので、私以外にも走ってはいけない、入ってはいけないと思っている人はたくさんいそうです。回答ありがとうございました。

    【5】 RE:道路左端の斜線   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年5月11日(日) 1時22分
      そこを走行しては駄目ではありません。
      これは交通を円滑(スムーズ)にするための
      ラインで原則、走行しては駄目です。
      http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/c3.html

      例えば、交差点付近で片側3車線の一番右側が右折レーンの際、
      みかけます、早めに導流帯(ゼブラ)をまたいで、右折レーンに進入する
      自動車が多いですが、これは違反です。
      検定で、これをやると右側通行で検定中止になると思います。
      流れにそって、右折レーンに入る。
      ※交差点付近で片側3車線、さらに交通整理(信号)の条件がつくと
      原付は標識の標識で禁止が無い限り2段階右折になります。

      そこを走行しては駄目ではありません。
      →危険を避ける場合、駐停車車両を回避する場合、右側道路へ横断する場合等。


    【6】 RE:道路左端の斜線   回答者:登録回答者 リーフ さん
       2008年5月11日(日) 11時49分
      他の回答者と同じようにおもいます

    【7】 みらいさん、へ   回答者:ライトスタッフ さん
       2008年5月11日(日) 12時50分
      > 早めに導流帯(ゼブラ)をまたいで、右折レーンに進入する自動車が多いですが、これは違反です。
      > 検定で、これをやると右側通行で検定中止になると思います。

      安全のために「導流帯」に車の一部を通行させる行為が、違反や検定中止になるとは聞いたことがありませんでした。
      枠が黄色線で区切られている「安全地帯」や「立入り禁止部分」の通行が禁止されているのは明らかですが、白線で示された「導流帯」の通行を禁止する条文や検定基準が見つかりません。
      私の勉強不足で申し訳ありません。「導流帯」の通行が違反になる条文や検定中止となる検定基準を教えていただけないでしょうか?


    【8】 ライトスタッフさんへ   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年5月11日(日) 13時24分
      ご指摘ありがとうございます。改めて勉強になしました。
      違反になる条文、法令はないようです。

      検定で、これをやると右側通行で検定中止。これに関しては
      私の指定校でそのように教わりました。


    【9】 RE:道路左端の斜線   回答者:ライトスタッフ さん
       2008年5月11日(日) 17時16分
      みらいさん、ご回答ありがとうございます。
      ご紹介があったサイト↓は勉強になりました。

      http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/c3.html

      このサイトの一番上の写真のような場所で、中央線を越え反対車線側の導流帯に進入すれば右側通行になるような気がします。
      しかし、上から3番目の写真のような場所では、導流帯に進入して右折車線に入っても右側通行にはならないと読み取れます。逆に、導流帯を避けた方が危険だと私は感じます。

      普段運転していて感じるのは、意味のない導流帯や危険を誘発するような導流帯がいかに多いか、です。
      原則導流帯に従って走行して、導流帯に進入したほうが安全、または、導流帯を避けると危険と判断したときは、導流帯に進入することをおすすめします。


    【10】 ありがとうございます   相談者:メカヌカ さん
       2008年5月13日(火) 1時10分
      回答いただいたみなさま、ありがとうございます。また、教えていただいたサイト、とてもわかりやすく、勉強になりました。つい先日も、知人が道路わきのガソリンスタンドから出る際に、導流体に出てから車線変更をしようとして、隣の車線を走ってきた車とトラブルになり、走ってはいけないところから走ってきた!と、道路の真ん中で車を止められ怒鳴られ、怖い思いをしたと言っていたので、「白い斜線」の意味がわかって納得できました。ありがとうございました。

    【11】 RE:道路左端の斜線   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2008年5月14日(水) 9時13分
      結論としては
      導流帯=目安と言ったところでしょうか。


<返信記事数11


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所