Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《外国の免許の切り替えについて》  返信記事数:10

相談期間は終了しました 外国の免許の切り替えについて   相談者: すいもん さん
   2008年4月27日(日) 15時23分

    自分はいま外国にいて、こっちで免許を取ったのですがビザの関係で免許の期限が日本に帰ってから1ヶ月以内で切り替えをしないと間に合わない状況です。
    いろいろインターネットで調べていたら、思っていたよりも難しそうなので不安です。

    自分はあまり運転も得意ではないし、こっちで初めて免許を取ったので右ハンドルで運転したことがありません。

    なので日本の運転やテストでのポイントを学ぶために教習所に練習しにいこうと思っています。

    1ヶ月という短い期間でこれって可能なのでしょうか?

    もし可能なのでしたら、どの程度(時間)教習所で練習したほうがいいのでしょうか?

<返信記事数 10

    【1】 RE:外国の免許の切り替えについて   回答者:登録回答者 PC200 さん
       2008年4月27日(日) 21時15分
      こんにちわ。
      外国免許の切り替え制度は、非常に複雑です。日本で再試験を受け日本の免許を取得しなければいけないと思っておられるようですが、日本では外国で免許を取得し3ヶ月間以上経っていれば国際免許に切り替える事が可能だったような気もします。(免許を取得した国によります。免許制度がしっかりしていると日本が認めた国であれば可能です。)
      すいもんさんの状況が詳しく分からないので、どうなるか分かりません。
      一度日本の免許センターに問い合わせた方がよろしいかと思います。
      不確かな情報ばかりで申し訳ございません。

    【2】 RE:外国の免許の切り替えについて   相談者:すいもん さん
       2008年4月28日(月) 0時31分
      返信ありがとうございます。
      なんどか日本の免許センターに問い合わせてみたんですが、やっぱり試験は受けないといけないようです。
      自分もあまりよくわからないことだらけで、質問が分かりにくかったと思います。すいません。

    【3】 RE:外国の免許の切り替えについて   回答者:登録回答者 PC200 さん
       2008年4月29日(火) 0時46分
      日本での試験は難しいです。しかし、1ヶ月あれば大丈夫かもしれませんが、時間的に厳しいのは事実です。日本に来たらお忙しいと思いますが、出来る限り早めに教習所に行った方が無難かと思います。
      どれくらい教習所に通うかは、すいもんさんの腕次第ですのでなんとも言えませんが・・・・・
      日本には2種類の教習所があります。1つは各都道府県指定の教習所です。ここを卒業すると、実技試験が免除されます(日本で1から免許を取る人)
      あと1つは、指定を受けていない教習所です。ここでは、すいもんさんと同じように免許センターで実技試験を受け合格を狙う人達が通います。

      すいもんさんにとって、どちらがいいのかは分かりませんが、いくつか教習所を回って話をじっくり聞いてから教習所を選んだ方がいいかと思います。

      各都道府県によって、試験の質が多少違いますので私には、はっきりした判断ができません・・・

      参考になれば幸いです。


    【4】 RE:外国の免許の切り替えについて   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年4月29日(火) 5時34分
      外国で免許を取得した、ビザの為に一時帰国、
      将来的に日本へ帰国するので、今回ではなく次回帰国時に改めてはだめでしょうか?
      外国で免許を取得し、日本の免許に切替える条件が
      外国で免許を取得後、その国に通算して3か月以上滞在していた方
      →3ヶ月以上というのは、おおげさな話2〜3日で免許取得可能で
      それだけの為の海外渡航を防止する目的で3ヶ月以上(留学・赴任)に
      したのではないかと思います。

      外国免許からの切替の際、知識確認、技能確認を行う場合があります。
      ※技能確認は予約制のため受付当日に受けることはできません。
      (警視庁HPから引用)
      技能確認を行う場合
      →技能確認を行わない場合は免除?
      また技能確認は予約制のため受付当日に受けることはできません。
      →予約してから2週間先になることもあるので、受けるなら
      渡航日までに間に合うように受けると同時に、
      非公認校(場内コースがある)での合格する為のテクニックの教習は勧めます。
      非公認校なら、1日の技能教習に時間的制限はありません。

      学科試験10問は、常識があれば判る問題です。
      例えば、お酒を飲んだ後は運転をしてはいけません。

      警視庁−外国免許からの切替
      http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.htm
      外免切替への道
      http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/9115/


    【5】 RE:外国の免許の切り替えについて   相談者:すいもん さん
       2008年4月29日(火) 13時38分
      PC200さん>
      ご返信ありがとうございます。

      自分も考えていたのですが、日本に着いてから予約したのでは間にあわなそうなので、
      @日本に着く1、2週間前くらいに試験場に予約を入れて、先に書類審査、適性検査、筆記試験を受けに行き合格する。
      A同時に教習所にも1、2週間前に連絡を入れて運転の練習を何度か行い、技能試験にそなえて技術を磨く。
      B技能試験を受けに行き、合格する。

      このプランを1ヶ月では出来ないですかね?正直じぶんでもかなり急ぐことになると思うのですが。。。

      あともうひとつ質問があるのですが、もしその技能試験に落ちた場合にそのあとにもう一度受けたい場合は、もう一度書類審査からやり直さなくてはいけないのでしょうか?


    【6】 RE:外国の免許の切り替えについて   相談者:すいもん さん
       2008年4月29日(火) 13時49分
      みらいさん>
      ご返信ありがとうございます。
      免許を取ってから日本に帰るまでに、90日以上はちゃんと経っています。
      それと書類審査のほうもいろいろ準備することが多いのですが、大丈夫だと思います。

      なのであとはかなり時間との勝負になるとおもいます。
      自分は東京に住んでいて、鮫洲試験場より府中試験場のほうがかなりすいていると電話をしたら言われました。

      まずは筆記試験のほうを受けて合格して、その実技試験までの1、2週間の間に教習所で練習して望みたいと思います。

      記載されてあるウェブサイトでちゃんと確認して、試験に望みたいと思います。

      親切にどうもありがとうございました。


    【7】 RE:外国の免許の切り替えについて   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年4月29日(火) 14時57分
      技能試験不合格となった場合は、
      予約して再度受け直す、期間が開く場合は確認が必要。

      少なくとも合格するためのテクニックを技能教習を受けることで
      合格には近づきます。

      外国と比べ違う
      踏切りの一時停止、窓を開け音確認。
      交差点右折時対面する赤信号で右折不可。
      方向指示器レバーが逆の位置(教習所外車は特注で日本使用)

      昨年の道交法改正により中型自動車が新設しました。
      これにより一部場内コースが工事され若干のコースが変更されています。
      最新情報でないにしても、府中のコースは検索で出てきます。
      また土日開放してる場合があるので、場内コースでの練習も良いと思います。

      頑張って下さい。


    【8】 RE:外国の免許の切り替えについて   回答者:登録回答者 PC200 さん
       2008年4月29日(火) 20時12分
      不合格だった場合に再度書類審査からって事は、分かりません。すみません。この辺も免許センターに問い合わせて見てください。一度受験して不合格、再度書類審査をして数日を要するってことは聞いたことがありませんが・・・・東京に住んでいないので分かりません。
      外国で免許を取得していたが日本で試験に合格できず自動車学校へ入校するという方は多いです。頑張って下さい。合格を祈っています!!

    【9】 RE:外国の免許の切り替えについて   相談者:すいもん さん
       2008年4月29日(火) 22時50分
      みらいさん>
      返信ありがとうございます。
      きっと府中試験場で受けると思うので、出来たら場内練習にも行ってみたいと思います。

      分かりやすい説明ありがとうございました。

      頑張ってきたいと思います。


    【10】 RE:外国の免許の切り替えについて   相談者:すいもん さん
       2008年4月29日(火) 22時53分
      PC200さん>
      返信ありがとうございます。
      詳しいところは試験場に電話しておきたいと思います。
      せっかく取ったのにそれを無駄にはしたくないので、頑張って練習して受かってきたいと思います。
      ありがとうございました。


<返信記事数10


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所