コンテンツを見ても感覚というものは実際に運転しないと判らない。
http://menkyo119.com/public3/
(管理人さんへ:よく出来てますね。フラッシュは慣れないと制作が難しい)速度が速すぎても、遅すぎてもよくはありませんが、
最初は遅い速度で曲がる感覚と、速い速度で曲がる感覚をつかむ。
ハンドルを回すということは、回したぶんだけ元にもどさなければならない。
クランクへ進むと、遅い速度でありながらハンドルを回す作業が増しますが、
右前輪の位置、左前輪の位置との相対関係を把握しなければならない。
視線のとらえ方、どうしても操作がきになりハンドルを見てしまいますが、
ハンドルを見ないで、先を見る、遠くを見るように把握する。
失敗を怖れず、脱輪してもいいので、失敗が良い経験になります。
頑張って下さい。