Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《この時期の教習所。》  返信記事数:6

相談期間は終了しました この時期の教習所。   相談者: 雪奈 さん
   2008年2月9日(土) 2時1分

    はじめまして。
    AT車免許をとりたくて教習所へいきたいのですが
    2〜3月はやはり混みますでしょうか?秋頃が一番少ないのは
    知ってるのですが、夏が来る前には免許をとりたくて…(・_・;)

    知り合いが「この時期は車の予約が取れないから時間の無駄だよ」と言われたのですが
    私が見ていた所は予定に合わせた計画教習があるとかかれていたので
    車がとれないってことはないですよね?
    (予約がとれなくて授業じたいが先にのびてしまうということでしょうか?)

<返信記事数 6

    【1】 RE:この時期の教習所。   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年2月9日(土) 2時22分
      この時期の混む要因は高校生です。しかし少子化年々減っています。
      雪奈さんの生活環境にもよります。昼間は仕事をしてアフター5から通学、
      昼間通学できる等条件によります。
      自由な期間があるのであれば、合宿へ入校したほうが早いです。

      通学でも合宿免許同等の教習所の計画にもとづいてのパックも存在します。

      ※計画に基づいた技能教習の自己都合によるキャンセルはキャンセル料が発生、
      風邪など体調の悪い日は前日までにキャンセル等は除き、
      自己都合とは寝坊、遅刻等です。
      ※教習所の計画に基づいたものに関しては、予約が取れないことはないが、
      自己都合等によって突然のキャンセル等すると先に伸びてしまうと思います。

      技能教習の1日あたりの上限は、第1段階は2時限、第2段階は3時限まで。
      ※連続する3時限の技能教習はない、昼休みを入れての連続3時限は可能。

      教習所は最大9ヶ月間有効なので、長い目で見れば期間は長いですが、
      平行し学科試験の勉強もいつでも合格出来る水準にないとだめです。
      ※仮免学科試験に合格しないと、その都度1日延長する。

      通常は事前に予約を入れて、キャンセル待ちを期待しながらロビーで待つ。

      最後に確認事項ですが、入校前にその自動車学校は
      指定(公認)自動車教習所?なのか非公認自動車教習所?なのか、
      非公認自動車教習所が悪いのではなくて、正しく理解して入校なのか?で
      大きく変わります。

      また修了検定、卒業検定の技能検定の実施日が決められている。
      →卒業する日が限定される。
      入校日が指定の曜日になっている。(毎日のところもあるが曜日が限定)

      では頑張って下さい。


    【2】 RE:この時期の教習所。   相談者:雪奈 さん
       2008年2月9日(土) 5時14分
      お返事ありがとうございます!
      現在、バイトは辞めてるので朝〜晩まで(笑)どの時間でもOKです☆
      ただ合宿は親が拒否してるのでバスか送迎を利用することになります。
      寝坊や遅刻はもちろん、キャンセルも絶対ないと思うので大丈夫です(^_^*)

      教習所は2ヶ所みたのですが、2つとも指定自動車教習所です。
      2つとも昔から街にある有名なところで
      1つは車がBMWだからと友達にすすめられたのですが…
      入校日はきまってます。
      A校は火・木・土・祝祭日
      B校は月・水・土・日・祝日
      ちなみにA校はBMW車があるほうです。


    【3】 RE:この時期の教習所。   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年2月9日(土) 6時23分
      予算的なものですが、通学は割高です、比べ合宿は割安です。
      親も教習所業界のことは知らなくて当然ですが、
      マスダの回し者ではありませんが、ここは評判がいいです。
      本人よりも保護者等からの評判の方がいいかな?(参考)
      http://www.masuda-ds.com/

      BMWやベンツ等の高級車を卒業後すぐに乗るか?
      一部の成金除いてまずないでしょう。ベンツも増えましたが。
      教習車の外車は特別仕様で、左側の運転席を日本使用で右側へスライドし
      方向指示器のレバーは逆に取り付けてあります。(左を右へずらしただけの為)
      教習車は逆だと困るので、方向指示器レバーを右側へ付け直しています。

      話のネタや体験にはよいですが、必ずしもベンツやBMWの教習車が良いとは
      限らないので参考程度に。

      またせっかく通学するのですが、実際に行ってみて見学してからでも
      遅くはありません。
      免許取得後、だいたいは自分の自動車ではなく、親の車を借り運転します。
      親の車と教習車が近い車、ワゴン車とかだと感覚がつかみにくいが、
      ごく一般的な乗用車であれば、教習車もそれに近いと思います。


    【4】 おはようございます。   回答者:登録回答者 PC200 さん
       2008年2月9日(土) 6時24分
      教習車がBMWは基準にしない方がいいかと・・・。
      友人も卒業しているのあれば、知り合いになった指導員がいるかもしれませんね。もし、いるようなら紹介してもらい入校した方がいいかもしれません。

      夏までに取れればいいのなら、4月過ぎからならガラガラだと思いますよ。好きなだけ乗れると思います。
      今入校して、2月・3月は学科中心(かなりのスローペースですが・・)そして3月末くらいから技能を進めていく、、、って感じがいいかもしれません。高校生は就職・進学で「いつまでに免許取得」と決まっているのでどうしても込み合ってしまうからです。学校によっては、4月以降は料金も安くなる所もあるみたいですよ!


    【5】 RE:この時期の教習所。   相談者:雪奈 さん
       2008年2月11日(月) 0時25分
      みなさん返信ありがとうございます!

      合宿のほうが割安なんですね〜意外です(笑)
      まだ見学にいってないので詳しくはわからないですが
      私としてはBMWの学校のほうが家から近いのですが、もう1つの普通車のほうへ
      行きたいと思ってます。そこはもともとバスや私鉄の会社(?)
      なので2ヶ月分までの定期券をくれるそうです。

      やっぱり4月に入ってから入校したほうがいいですね
      2ともちゃんと見学してから決めてみます(*^∀^)


    【6】 RE:この時期の教習所。   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2008年2月12日(火) 11時31分
      見た目の判断はよくないので、中身の判断、候補地が2つ以上あり、
      選択の余地があればなおさらです。
      全てがそうではないが、教習所の中には担当制度というのがあるようです。
      この担当制度が一人の教習生に対し複数の指導員がつくなら良いのですが、
      一人の教習生に対し一人の指導員がつく場合、
      『人間、合う合わないはあり、妥協して合わない場合もあります』
      あるいは、1日の技能教習は2〜3時限、その1時限のみ
      希望の指導員数名のうちから選択可能な指導員指名制度がある教習所も
      中にはあります。(指名制度の無い教習所もあります。)

      近所の知合いや友達がどちらかの教習所を卒業してるはずですので、
      前評判を事前に情報収集できるなら参考にすると良いと思います。

      『人間、合う合わないはあり、妥協して合わない場合もあります』
      @妥協(少し我慢)して、拒否
      A妥協(少し我慢)しないでの拒否
      ※Aは教習生にも原因がありますが、@のケースにならないように、
      事前に情報収集が可能であれば、この辺も抑えると良いのでは?
      また担当制度でない教習所でも、妥協して合わない場合もあります。
      あるがその1時間だけ、毎日技能教習受けても実質2週間程度だけ。

      担当制度が悪いわけではないが、トラブルになるケースもあるので、
      余裕があれば悪い例の過去ログを、また参考になるケースもあります。

      各都道府県警察本部のHPの中に、
      指定自動車教習所卒業者(初心運転者)の交通事故の状況がデータ化され、
      HTML(通常のHP)、PDF、その他文書ファイルで公開されてます。
      卒業者数…公開の都道府県もあれば、非公開の都道府県もある。
      一概にそれがいいとはいえないが、その教習所の規模が判ります。
      また単純に卒業者数を12で割れば、一ヶ月あたりの卒業者、
      さらに4で割れば、1週間あたりの卒業者数もおおよそであるが判ります。
      その数値が高い要因、新規の教習生が多く、技能検定の実施日が多い。
      技能検定の実施日(修了検定・卒業検定)も参考にしたら?
      ※初心運転者の事故の数値は参考にならないので、
      事故にならないためにあらゆる観点からデータ化してるので、
      事故率が高いからといって、この教習所が悪いとは限りません。

      75才以上のもみじ義務化も高齢者の事故が多いというデータの背景から
      協議(この段階では70才以上)を重ね、道交法改正施行予定です。
      もみじマークが増え、将来的には70才以上まで下げられると思う。

      見た目だけの判断はしないで、2ヶ月分までの定期券→約2万円
      定期券くれるなら2万円値引きの方がいいのでは?
      どこの教習所も、バスの送迎は実施している。(=定期券不要)
      送迎コースが無ければ、その辺は教習所も教習生が欲しいので、相談はしてくれる。
      この特典が悪いからではないが、一概に得でもないので中身が重要。
      BMW、ベンツの教習車よりも、中身が大事。

      女性指導員の有無?参考に。

      HPはどうか?卒業した教習所は1年以上更新されていません。
      (業者が作ったHPで、更新出来る者がいない、知識はあるが権限が無い)
      適度な更新のあるHP→HPの重要性を理解し新規獲得に力をいれている。



<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所