Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《自損事故》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 自損事故   相談者: かなこ さん
   2007年11月26日(月) 22時14分

    私は昨年12月に免許を取得しました。
    教習所の車庫入れの練習は車2台分の幅で、停止してハンドルをいっぱいいっぱいに切って入れるというものでした。が、実際は全然違いますよね。そんなこともあってか、私は車庫入れが出来ません。そして今回、田舎に行って父親に付いてもらいバス車庫で練習をしていました。その時に待合所の真ん中にある柱にぶつけてしまいました。
    父親からは何でそんなことするのかわからないとずっと責められるし、田舎からの帰りに運転していたら、ハンドルさばきが悪い、母親と話をしていたら全神経を集中しろって怒鳴られるし、ラジオ(音楽)を聞いていたら消されるしで、事故を起こしたことも運転することも怖くなってしまい、人身事故を起こすことや壁にぶつかったりすることが頭を過るようになってしまいました。
    教習所では運転が上手いし、何も言うことがないからベテランの運転を教えてあげるって言ってもらった程でした。
    このような私に何かアドバイスをお願いできませんでしょうか。
<返信記事数 5

    【1】 RE:自損事故   回答者:Candy さん
       2007年11月26日(月) 22時24分
      こんばんは、かなこさん。Candy(♂)と申します。

      まぁ、最初はそんなもんですよ。人身事故ではないので悲観しないでください。
      車の運転は経験の積み重ねです。私も初年度は左のテールランプを破損したこともあります。
      その時は、悔しいやら情けないやら・・・しかし、その失敗を糧にして現在があります。
      過ぎたことを綺麗さっぱり忘れて、「二度と同じ失敗はしない」と肝に銘じてがんばってください。


    【2】 RE:自損事故   相談者:かなこ さん
       2007年11月26日(月) 23時58分
      Candyさん、ありがとうございます。

      私は今回の件で、免許を返そうかと思ったくらいでした。初めはそれだけショックを受けてしまいました。警察にもレンタカー会社の人にも頭を下げっぱなしでした。
      まだ、車庫入れの自信がつきません。というよりも、余計に怖くなってしまったかもしれません。教習所に行って、見て頂いた方が良いのでしょうか。いかがでしょうか。
      東京では白バイ隊の人が無料で指導してくれるようですが、大阪にはそのような講習を受けられる場所ってないですものね。もしあれば、ぜひ指導頂きたいと思うのですが・・・。


    【3】 RE:自損事故   回答者:Candy さん
       2007年11月27日(火) 7時35分
      おはようございます、かなこさん。Candy(♂)と申します。

      私が卒業した学校では卒業後1年以内であれば1回のみ無償で教習を受講出来る
      サービスがありました。また、卒業生は特別料金で教習がいつでも受講可能です。
      おそらく、他の学校(教習所)でも同じようなサービスを行っているのでは?
      一度、卒業された学校(教習所)にといあわせてみてはどうでしょうか?
      そして、練習あるのみです。過去ログで「駐車」「車庫入れ」をキーワード
      に検索してみてください。みなさん、同じような経験をされています。
      とくかく、弱点を克服しない限り、同じ失敗を繰り返します。

      予断ですが、JAFの小冊子には居住地区近くの試験場で講習会の案内が記載されています。


    【4】 RE:自損事故   相談者:かなこ さん
       2007年11月28日(水) 0時28分
      Candyさん、ありがとうございます。

      私も教習所に相談してみようかと思ったのですが、事故を起こしたことが恥ずかしくて、先生にも嫌な思いをさせるのではないかと思って出来ませんでした。やっぱり指導して下さっていた先生からすると聞きたくない話だと思うのですが、いかがでしょうか。
      私はJAFの会員ではないのですが、どこかで入手できる場所はありますか?


    【5】 RE:自損事故   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年11月28日(水) 3時25分
      かなこさんから見て、家族の運転がどのように感じるか?です。
      直前での進路変更や右折の合図、
      進路変更の合図はしないで右折直前の合図は出す、
      このように危険だなと思うことは、
      本人が取消での再取得を経験するまでは改善することはありません。

      ミスは誰にでも起こりうることですが、あまり気にしてはいけません。
      自分は自分の、安全運転を心がけ練習を重ね、
      遅ければ遅い速度での練習、じわり、ゴンでぶつけるのと、
      勢い余ってゴンでぶつける、結果物損事故ですが、違いはあります。
      わざと失敗するのもテクニックの一つです。

      レンタカーも借りる際、保険に加入すると思いますが、
      事故証明取得の際の警察への届けは、警察も通常の業務。

      教習所に限らず、お金はかかりますが、練習は可能です。
      初心運転者講習でもないし迷惑ではないと思いますよ。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所