Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《違反調査について》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 違反調査について   相談者: ぴょん さん
   2007年8月27日(月) 19時19分

    はじめまして。
    このあいだ、走行中の携帯電話の使用で違反切符をきられました。
    それだけでも大変なのに、その日は免許期限から10日ほど過ぎていたのです。ようするに失効中です。
    「無免許運転+無線通話措置の使用」とのことで、翌日すぐ更新手続きに行き、今度交通執行課へ出頭することになっています。
    巡査さんは会社に知らせたりはしないし、自分で報告する必要もないとは言っていましたが、最近私の会社ではそういう違反等にとても厳しくなり、もしかしたら調査とかを行っているかもしれません。
    企業から交通法違反者の問い合わせなどがあれば開示しなくてはならないですが…とその巡査さんは言っていました。
    どのような調査がどのような形で報告されるのか、ご存知の方がいらしたら、ぜひ、教えてください。
    よろしくお願いいたします。
<返信記事数 4

    【1】 RE:違反調査について   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年8月28日(火) 1時0分
      免許の更新期限(誕生日+1ヵ月後)から10日ほど経過でいいのかな?
      うっかり失効は、以外と多いと思います。
      うっかり失効(6ヶ月)の間は、更新は可能であるが、
      建前上は、赤切符の無免許運転で一度裁判所等への出頭が必要と思います。
      ただ、うっかり失効は誰にでも起きる事案であり、

      意図的に、無免許運転(幇助含む)、飲酒運転(酒気帯び幇助含む)、
      悪質な速度超過(赤切符対象速度)(以上交通3悪)等で無ければ
      特に気にする必要は無いが、

      警察とつながりがある法人、官公庁においては事前に情報交換する場合が
      あるので、事案が発生して報告するか、本人が報告せずに発覚するとでは
      印象が異なる。
      →企業から交通法違反者の問い合わせなどがあれば開示しなくてはならないですが
      情報公開等含み極めて特例で、そんなことは無いと否定できなかったのでは?

      予想:無免許運転+無線通話措置の使用だけであれば、
      19+2(2として)=21点(前歴0、0点の状態から)
      @行政処分:前歴0で15点以上は取消であるが、意見の聴取により
      免停180日に減免。(行政処分終了後、前歴1点数0点)
      A刑事処分:携帯電話の反則金は支払う必要はあるが、
      無免許運転(1年以下の懲役又は30万円以下の罰金)は不起訴であれば、
      罰金等無し。
      ※免停180日、罰金無しと私は予想しますが、
      会社で車の運転が必要な勤務場所であれば、この予想通りであれば、
      事前に申告していないとまずいのでは?

      警察と同じような業務をする機関でも警察との情報交換は確かにあります。


    【2】 RE:違反調査について   相談者:ぴょん さん
       2007年8月28日(火) 9時11分
      みらいさま。
      早速のご回答、ありがとうございます!
      内容を読ませていただき、調査は稀とのことで少しホっとしましたが、やはり免停180日なんですね。
      ふだん通勤や業務で車を使っているのですが、反省として、真摯に受け止めたいと思います。
      本当にありがとうございました。

    【3】 もう1丁   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2007年8月28日(火) 20時41分
      ウチの会社では「運転記録証明書」を取ります。
      これは過去3年または5年の違反・事故歴を知るものです。
      本人の印鑑が必要なため、同意の上で1年に1回事務職を除く全社員取り付けます。
      ここで、会社に無申告の違反や事故歴(プライベートでの)が発覚すると即懲戒処分となります。
      過去に課長職の幹部がうっかり失効のまま20年も無免許で運転していたことが発覚し、即刻クビでした。
      運転を生業としている会社・機関では違反放置は会社そのものの存続に関わってきますので、厳しく対処しています。
      脅かすわけではないですが、本人の同意なしに調査が行われることはほとんど無いものと思いますが。

    【4】 RE:違反調査について   相談者:ぴょん さん
       2007年8月29日(水) 0時10分
      やまぞうさま。
      ご回答、ありがとうございます。
      「運転記録証明書」なるものがあるのですか…。
      多分、巡査さんが言っていたのはそれなのでしょう。
      「本人の同意なしでは調べられない」とのことで、私の会社ではそのような印鑑を押したりしたことはないので、多分調査はしていないと思われます。
      ドキッとする内容でしたが、教えていただいて勉強になりました。
      これからは早めの更新、更なる安全運転を心がけていこうと思います。
      本当にありがとうございました。


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所