Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.3010《何回もすいません》  返信記事数:12

相談期間は終了しました 何回もすいません   相談者: 朱雀 さん
   2007年2月10日(土) 16時39分

    今日、高速教習をしてきました
    一般道で一度ギアをローに入れなくてエンストしたり、高速道路でふらついてしまいましたが何とか終わりました
    しかし、他の人の運転を見て思ったのですがやはり私はぎこちないと思いました
    思い切ってパーキングエリアで教官の人に自分の何がいけないかと聞いてみるとハンドルをちょこちょこ動かしているという事と、あと一番の原因は運転している時に体がガチガチになっているからだよ、本来ここまで来ればみんな運転を楽しんでるよ
    と言われました
    確かに色んな人の話やインターネットなどで情報収集していると高速教習までになると運転楽しくなると書いている人も結構いました
    私もそうなりたいと思って自分なりにイメージトレーニングをしたりこちらの過去ログを見たり本を見たりしてなんとしても体が硬くならずに楽しく運転したいと思ったのですが…
    やはり、今日も恐怖しかありませんでした
    自分が極度のマイナス思考という事も自覚しておりインターネットでプラス思考になる為の情報を探していますがなかなか見つかりません

    このような精神的な面の話ですと、本当に答えづらいと思いますが…
    本当に少しでも結構です
    なにか情報があればお願いします

    そして何度もすいませんでした

<返信記事数 12

    【1】 RE:何回もすいません   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年2月10日(土) 17時4分
      第2段階の1回目の路上は初めてです。
      確認や見なければいけない場所が増えるので運転に忙しくなります。
      第2段階の2回目以降は、少し余裕ができ運転に楽しくなります。
      (場内と比べ風景が変わる)

      身体はガチガチになることは、緊張してます。適度の緊張は必要です。
      臨機応変に柔軟に対処できるように肩の力は抜きましょう。
      難しいことですが、助序に慣れていくようにしましょう。

      一般道で停止したら、ロー。
      赤信号や、停止位置に止まる時、無理に3速から変速せずにブレーキで停止後、ロー。
      セカンドでも半クラスタートできますが、ローの方が楽です。

      @BD
      ┃┃┃
      ┣╋┫
      ┃┃┃
      ACR

      手の平を外側に向けて(左に押して)いないため、1速に入れたつもりが3速だった。

      高速道路、私もふらつきました。意識してハンドルを握らないとふらつきます。
      ハンドルも手の汗で、滑ります。
      適度な緊張感があれば、集中力が高まります。
      ガチガチはあかんけど、リラックス(肩の力)しましょう。

      相談して気分が落ち着くのであれば、どんどん投稿して下さいね。


    【2】 RE:何回もすいません   回答者:東ヶ丘頂上付近 さん
       2007年2月10日(土) 17時38分
      僕も路上でガチガチでした。事故を起こしたらどうしようとか、マイナス面ばかり頭に浮かんで・・・、それを友達に言うと、何の為に教官が隣にいるんだよ今は頼ってればいいじゃないか自分で全部できなければいけないと思うからガチガチなんだ、って言われ、それもそうだなと思ったときから力が抜け、それをきっかけにできるようになった気がします。参考まで。

    【3】 RE:何回もすいません   相談者:朱雀 さん
       2007年2月10日(土) 18時0分
      本当に為になります
      みらいさん、東ヶ丘頂上付近さん本当に有難うございます
      みらいさん、毎回すいません
      安心する事が出来た気がします
      もう少しで卒業してしまいますが、それまで申し訳ありませんがよろしくお願いします
      東ヶ丘頂上付近さん、本当に有難うございます
      私も教官の人を信用して少し落ち着いてやりたいと思います

      残り三回と厳しい卒業になると思いますが、自分なりに頑張りたいと思います(`・ω・´)ゞ


    【4】 RE:何回もすいません   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年2月10日(土) 19時23分
      はいはい、頑張って下さい。

      参考に、指定自動車教習所を卒業すると運転免許センターでの技能試験が免除になります。

      では、技能試験を受験する人はいないの?いいえ、数人程度います。
      運転免許センターで、仮運転免許取得(修了検定)後、本免学科試験合格後、
      本免技能試験に望む1発試験の人や、
      指定自動車教習所以外の非公認の自動車学校の人や
      免停者、免許失効者(半年以上の者)。

      じゃあ、指定自動車教習所以外の人は、
      本免技能試験合格後、すぐに免許が交付されるの?…いいえ違います。
      取得時講習(特定講習)を受講後、交付。(一部の届出教習所でも実施)
      具体的内容は?

      取得時講習…高速教習2、応急救護3、危険予測3(要2日)
      この取得時講習は、義務付けられています。
      これを受講しないと、免許が交付されない。(教習生以外は、予約が取りにくい)

      つまり、指定自動車学校の卒業証明書=本免技能免除+取得時講習

      卒業検定の内容は、
      課題経路(指定された経路、指示有り)+自主経路+
      方向転換(右・左)・縦列駐車のどれか一つになります。

      卒業後、なるべく早いうちに運転免許センターで本免学科試験に望んで下さい。
      学科試験の勉強も継続して、学習機があればそれも活用、
      不明なことは、教習所にいるうちに暇そうな教官つかまえて質問する。

      頑張って下さい。


    【5】 RE:何回もすいません   相談者:朱雀 さん
       2007年2月10日(土) 20時37分
      >>みらいさん
      了解しました
      まだ、第二段階で行われる効果テストをまだ受けていないのでまずはそちらから頑張りたいと思います
      埼玉運転免許センターは結構難易度が高いといわれてますが、なんとか勉強して出来れば1発で受かるように頑張りたいと思います

      アドバイス有難うございました


    【6】 RE:何回もすいません   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年2月10日(土) 22時20分
      第2段階の場合の効果測定というのは、受けても受けなくても困りません。
      →本免学科試験の効果測定、時間の都合上、90問ではない。
      →本免学科に合格できなければ本人が困る、教習所は困らない。

      第1段階の効果測定は、教習所によっては効果測定で合格しないと
      修了検定及び仮免学科試験を受験させない場合もある。
      第1段階の効果測定が不合格の場合、本人もそうですが
      教習所としても困ります。先に進めない。従って効果測定合格の基準に。
      ※教習所は、技能教習を伸ばすよりも卒業生を早く出す方が利益になる。

      効果測定は、目安なので効果測定が不合格であっても気にしてはいけません。
      本免学科試験は95問なので、95問の問題集をこなします。
      問題集をこなすと、記憶に残ります。
      満点に近づけて、満点を基準に何問間違えられるか?(推測)
      1問、2問間違えたぐらいで不合格となりませんので、
      とにかく、問題集をこなして下さい。
      学習機によっては、間違えた部分を解説付きの答案が出ます。
      わざと間違えて、その答えを追求=正解を知らないと間違うことはできない。

      効果測定は目安なので、時間があればやってみる。
      私は合宿(効果測定は無料)で都合上4種類のうち1つしか受験できなかったのですが、
      48問(仮免効果測定は50問)だったことに、ガッカリしました。
      時間の都合上、解説もあると50分で95問は無理みたいです。
      残りの3種類は、窓口で解説の用紙だけをもらいました。

      万一、問題文で迷ったら?安全か?危険?で判断すると良いと思います。


    【7】 RE:何回もすいません   回答者:モトロール さん
       2007年2月10日(土) 23時10分
      初めまして。
      その気持ちわかりますよ!僕なんか楽しいカーライフ夢見て教習所行ってはいいけど、ボロクソに言われて全然通わなくなってしまいました。
      乗る期間は1ヶ月に1回しか乗らないから全然技術が進歩しなくて怒られ、またいかなくなり乗らないから下手なままの悪循環…
      最後は卒業期限ギリギリで無理やり予約いれてもらって卒業。
      教習所の人に迷惑かけまくりでした。
      卒業したわいいけど、運転恐怖症で運転したくなくそのまま1年過ぎる。
      これでは免許取った意味ないと思って決心してペーパー教習に申しこみ。
      また基礎から教わってやっと楽しく運転できるようになりました。まだ下手だけど運転は楽しいという気持ちになっただけでも僕のなかでは大進歩。

      長々と僕のことを書いてしまいましたが、何が言いたいというと「運転がうまくなりたい」って気持ちで運転してれば絶対うまくなりますよ!
      運転が恐怖だと乗るが嫌になりますがここで嫌にならずに乗ればうまくなります。運転が他の教習生より下手ならその分多く乗ればいいんです。
      あとは教官が隣にいるうちは少しくらい失敗していいんでいろいろやってみるといいですよ。免許取って一人で運転しだすとわかりますが教官は強い味方です。教習中にいろいろ経験しとくとあとで役に立つのでがんばってください!


    【8】 RE:何回もすいません   回答者:お助け人 さん
       2007年2月11日(日) 0時30分
      高速教習も終え技能教習がみきわめを含め残り3回のようですが、自分自身の運転にまだ不安が残ってらっしゃるようですね。
      でも、2段階終盤でもエンスト・ふらつきなどは朱雀さんだけでなく他の教習生もやってしまう現象ですよ。

      上手く運転できないからこそ教習所へ何時限もかけて練習していただいている訳ですから、他の教習生と比べて嘆かれずに、ぎこちない運転でも朱雀さん自身の運転をしっかり持って運転されたらいいのではないでしょうか。

      また、指導員を黙って助手席に乗せておくだけでなく、今回のように不安や疑問な点は質問などされて指導員を活用してくださいね。
      あと少し頑張って下さい。


    【9】 RE:何回もすいません   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2007年2月11日(日) 9時59分
      そうですね、その段階で運転を楽しめる人もいればそうでない人もいます。楽しまなければいけないというわけでは全然ないので安心してください。

    【10】 RE:何回もすいません   相談者:朱雀 さん
       2007年2月11日(日) 17時21分
      こんなに返信ありがとうございました
      >>みらいさん
      毎度、返信ありがとうございます
      わかりました、実技と学科を早く終わらせなんとか2月までには終わらせたいと思います
      >>モトロールさん
      返信ありがとうございます
      確かに今まで私は「事故したらどうしよう」などと思い、事故体験談などを見て事故原因を見てそうならないようにしようと思ったら逆に更に恐怖心が増してしまいました…
      私も「上手くなりたい」という気持ちを今後の教習で持ちながら受けたいと思います
      >>お助け人さん
      返信ありがとうございます
      自分の運転はまだキチンと理解出来てないんで、理解するように努力していきたいと思います
      >>かねじゅうさん
      返信ありがとうございます
      そうですね、出来れば楽しくなりたいですがダメでもめげずに頑張りたいと思います

    【11】 RE:何回もすいません   回答者:かなこ さん
       2007年2月12日(月) 11時38分
      朱雀さん、こんにちは。
      私も前にも書いたけど、本当に怖かったです。自分が事故にあった経験があっただけに、余計に人を撥ねてしまったらどうしよう。怖いといつも不安で怖くてよく泣いていました。
      でも、朱雀さんは高速教習が終わったということは、確実に実力はついてきているはず。自信をもって下さい。私は昨年末に免許を取得しましたが、恥ずかしいことに高速は今でもふらついてしまいます。スピードが全然違うし、目がなれないししょうがない。練習練習(^_^)大丈夫。朱雀さんも卒業する時には今より少しは自信もてるはず。楽しくなってくると思う。応援しているので頑張って。ここまで来たらあとは先生との雑談も楽しんでね。

    【12】 RE:何回もすいません   相談者:朱雀 さん
       2007年2月12日(月) 18時0分
      >>かなこさん
      返信どうもありがとうございます
      私も、実はというと2年前に交通事故を起こしてしまいました
      その時の原因は標識無視の飛び出しでスクーターとの衝突事故で怪我はほとんどありませんでしたが、やはり恐怖は出てしまいました
      しかし私もみなさんのアドバイスを適切に受け止め卒業するまでには自身がつくように頑張りたいと思います
      わざわざありがとうございました


<返信記事数12


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所