手続き!
相談者:
みぃ
さん 2007年1月18日(木) 18時30分
|
車を譲り受けたのですが、名義変更の他にどのような手続きをすればよいのですか??・・・・保険も新しく入ろうと思ってるのですが・・・免許とりたてなので・・・しかも10代なので保険料が高いと聞きました! なーにも分からないので教えていただけたらと思います。
<返信記事数 4>
【1】
RE:手続き!
回答者: みらい
さん
2007年1月18日(木) 22時40分
ヤフーで下記ワードを検索して下さい。 自動車名義変更 自動車保険は、新規で入る場合はそんなに変わりません。 生命保険とは異なり、更新の際は他社へ変更も可能です。 生命保険の算出基準…生存率(若ければ若いほど死ぬ確立が低いのでその分安い) 自動車保険は、等級(長期に渡り安全運転で事故の確率が低くなることや、 ゴールド免許等も配慮される) 但し任意保険は高いです。 保険というものは1日で1000万円の貯金を得ることは不可能ですが、 1日で1000万円の保証を得ることは可能です。 一般に加入する目安は、対人保障:無制限、対物保障:無制限になります。 ※無制限だからといって、全額保障されるわけではありませんが、 加入しておくべきと思います。 自動車教習所では、信号機の価格や自動販売機の価格は 教えてくれませんでしたが、教える必要性(対物保障を1000万にするか? 無制限にするか?さほど料金変わらないので対物も無制限にしときなさい、 公共物は高いので、じゃあ、自動販売機はコンビニが全て購入してるの? 答えはリースです。)
【2】
RE:手続き!
相談者:みぃ
さん 2007年1月21日(日) 15時35分
みらいさん色々と有り難うございました! とても参考になりました。・・・いくつか資料を取り寄せて検討したいと思います。
【3】
RE:手続き!
回答者: リーフ
さん 2007年1月21日(日) 18時12分
【4】
RE:手続き!
回答者: リーフ
さん 2007年1月21日(日) 18時15分
<返信記事数4>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|