Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《二俣川試験場普通二種路上試験》  返信記事数:12

相談期間は終了しました 二俣川試験場普通二種路上試験   相談者: ten さん
   2007年1月14日(日) 1時8分

    年齢40代の♂です。現在独学で受験中ですがかなり難関です。MTなので毎回Cコースなのですが完走すら出来ません逆走などの危険行為やルームミラーと目視の5点or6点確認も怠ってないつもりなのですが一種と二種の試験の決定的違いがあるのでしょうか?
<返信記事数 12

    【1】 RE:二俣川試験場普通二種路上試験   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年1月14日(日) 1時21分
      私のような者では助言は出来ませんが、HPのリンクから
      免許とろうね.comに少し2種の情報があります。

    【2】 ありがとうございます   相談者:ten さん
       2007年1月14日(日) 1時37分
      ご紹介頂いたHPは私も参考にしたのですがネット検索しても普通二種に関しての情報が極めて少なく試験場内で買った二種学科教本や二種教習教本で独学勉強しています。いつも自分では意識しているのですが左折での大廻や5キロ未満の速度超過や加速不良などの理由で減点超過の試験中止になる場合が多いです。試験管が許せない印象的点があるのかな?と思ってしまいます。実際四輪二輪含め試験場試験だけで免許を取得した私にとって経験上、他の免許では明らかに印象点はあると思ってます。

    【3】 RE:二俣川試験場普通二種路上試験   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年1月14日(日) 2時47分

    【4】 がんばります   相談者:ten さん
       2007年1月14日(日) 8時24分
      まだ見ていないHPもありました。参考になります。元々経験豊富であるばずの普通一種所持者も未公認教習所養成コースに15万弱払って不合格の人も見てきているし公認校でも最低時限数でも20万位の教習料を払って実技免除をする方も多数いる現状なので簡単に合格するとは思っていなかったので気長に努力るつもりでしたが独学で一発ないし二発合格する人も見たので、どうにか頑張ろうと思っていました。幸い二種学科と実技は大特二種で一発合格さらに牽引二種合格で学科免除のパスポートは持っています。(実は老眼で学科試験のみ眼鏡使用しないと字が読めない(^^ゞ)努力すれば一発試験も報われる事を身をもって知っているのですが、複数回受験しても合格への道が他の車種の免許に比べて見えないので苦しんでおります。

    【5】 RE:二俣川試験場普通二種路上試験   回答者:Candy さん
       2007年1月14日(日) 9時19分
      おはようございます、tenさん。Candy(♂)と申します。

      私みたいな運転免許証を取得して5年の若輩者がなんですが…
      2種免許は「運転の対価をお金で貰う」ことが出来る免許証ですよね。
      私の認識では「プロドライバーの免許証」です。
      生半可では合格出来ないと思っています。
      今一度、原因を良く分析されて次回の試験に活かしてください。


    【6】 たとえば   相談者:ten さん
       2007年1月14日(日) 18時55分
      みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。漠然と質問するのもなんですし教本をしっかり覚え実行できれば合格できると思うのですが教本にも書かれてない様な事があります。試験場内であれば対向する試験車にも試験管が乗っている訳ですが公道では優先を守らない車が多々走ってます。1斜線もしくは斜線のない道路で右側に駐車車両がいる場合左を走っている私が優先な訳ですまた微妙な車幅の道路でも試験を受けている私は優先度を知っているのですが無視しているのか?知らないのか?突っ込んでくる車がいます。私が止まれば試験管にこの受験者は優先順位を知らないというイメージを与えてしまう事になるのではないかと思います。このようなケースの場合の試験管への優先順位を知っているというアピールはどのようにしたらいいのでしょうか?これは一種の試験でも当てはまると思うので教習所などで教官にアドバイスされた方とかいますか?また75p以下の路側帯に進入しなければ車がすれ違えないような狭い道の場合どのような事に注意が必要でしょうか?実際Cコースにはそのようなポイントがあるので試験管がどう捉えるか知りたいのですが?

    【7】 RE:二俣川試験場普通二種路上試験   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年1月14日(日) 19時42分
      優先というものは、あってないようなものと思います。
      @道幅が同じような交差点→左側から車を先に行かす。
      A優先道路と一般道路、優先道路を走行してる車を先に行かす。
      交通には流れがあります。流れをつくるには一定の規則、建前上こうしなさい。
      @Aのケースで事故になっても、両者が悪い。
      一見、優先車両であっても、前方不注意、安全確認未実施になります。
      優先順位よりも試験官は、安全か?危険か?

      1斜線もしくは斜線のない道路で右側に駐車車両がいる場合
      左を走っている私が優先な訳ですまた微妙な車幅の道路でも
      試験を受けている私は優先度を知っているのですが無視しているのか?
      →指定自動車教習所には、わざと邪魔になるように車を置いてます。
      要は車線変更をし追い越しし再び車線変更して元に戻ります。
      無線講習してる車、仮免取得後の車に対しては、反対側の場合、絶対止まれと指示されます。
      追越は、反対車線の車が優先権利があります。しかし優先権利があるからといって
      もし相手が強引に追越をしてきたら、事故、2種は特にお客さんを乗せている。
      優先はあるけども、安全なの?危険なの?
      ※徐行して、対向車線の車が強引に追越して来ないか確認後走行すれば良いと思います。

      75p以下の路側帯とは、歩道が無い場合の駐停車の要領で、
      75cmの根拠→車イスが約65cm
      3.5m以上の余白を開けて駐停車の根拠、大型自動車の車幅が2.5m
      推測ですが、試験場には歩行者、自転車はいませんが、
      いなくても、安全確認(歩行者、自転車はいないか?)それと、
      徐行(10以下)ができているか?を見ている

      参考になるか判りませんが、頑張って下さい。


    【8】 やはり安全ですね   相談者:ten さん
       2007年1月14日(日) 20時15分
      みらいさんアドバイスありがとうございます。来週また試験なので頑張ります!(^^)!しかしながら安全だと思う基準って個人差がありますよね。ベテランドライバーの助手席に乗っていても足がピクッと動いてしまう事がありますし試験管の個人的見解もかなりあるのではないかと思います。まぁ一定の基準はあると思うのでご指摘のとおり対向車があっても徐行して追い越せるか安全に停止できるかを頭に入れて試験に臨みます。法規走行を厳守しても100%事故を回避できるとは限らないと思うし万が一でも試験中事故なんて事になったら一番リスクを負うのは公安委員会の試験管だと思うので安心して減点できる運転を心がけます(笑)

    【9】 RE:二俣川試験場普通二種路上試験   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年1月14日(日) 23時15分

    【10】 RE:二俣川試験場普通二種路上試験   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年1月14日(日) 23時16分
      神奈川県の場合
      公安委員は、神奈川県知事の所轄、任期制の5人の委員(民間人)
      ※たった5人ですが、政令指定都市がある場合5、無い場合3
      運転免許センターは、神奈川県警本部の警察職員
      免許センターの試験官は、警察職員
      運転免許センターの車で、事故の可能性は低いです。(補助ブレ踏まれたら検定中止
      相手もパトカーではないが、警察の車とは事故は起したくないと思います。
      検定中の車は、見れば判りますし。

      技能試験の内容は、第一種免許と同じだと思います。
      但し、旅客の生命を預かり公共の保安を担う意味において
      その内容、特に技能試験の合格基準が相当厳しくなっている。

      第一種免許において免停や更新切れの為の再取得に関しては、
      慣れた運転をしてたら、ことごとく不合格になります。

      その要因は、
      徐行とは、すぐにとまれる速度。(10以下、MTなら2速)
      50→20ではありません。
      一時停止
      停止線前で、完全に止まる。(試験官がわかるように、確実に停止)
      停止線を越え、停まってない状態での発進。(タッチアンドゴー)
      踏み切り
      一時停止、窓全開、免許センターによっては『音ヨシ』低速ギアのままやや真ん中よりを走行
      慣れた運転だと、窓は開けません。開けてる人まずいない。

      @確認…ルームミラー、ドアミラー(チラ見)
      A合図…方向指示器で合図(進路変更は、3秒前、右折、左折は30m前)
      B再確認…死角を目視で確認(少しおおげさに顔を向ける)
      C実行

      速度超過50を53では、減点されないが、助序に50に近づける。

      第一種免許の技能検定で一発で不合格となる場合
      歩道を横断する(例:ガソリンスタンドへの出入り)は、歩道の前で一時停止。
      信号待ちのため、右折するため、流動帯(シマシマ)を通過した(右側通行)。
      道路を譲ってくれた場合、警笛を鳴らした。
      大型トラックの後ろを走行し、信号を黄で通過した。(信号無視)

      指定教習所、授業料が高いですが、慣れた運転=検定で不合格になる運転が
      リセットされるので、合格に近づくのではないでしょうか?


    【11】 RE:二俣川試験場普通二種路上試験   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年1月14日(日) 23時30分
      試験官には正しい優先関係が理解できているということを
      分からせる必要があります。→それを行ったうえでの安全確認
      難しいですね。第1種はその必要性はないけどもそれが第2種との違い
      合格点の点数にすれば80点と70点、10点しか差はないですが。

    【12】 原点に返って頑張るしかないですね   相談者:ten さん
       2007年1月15日(月) 0時38分
      貴重な情報ありがとうございました。基本的には一種と減点項目は変わらないと思いますが一番の違いはコースが殆ど裏道というか住宅地だったりして試験中または個人練習中必ずと言っていいくらい高齢者、子供が出没します。また優先判断をする交差点などは、かなり見通しが悪い箇所もありこちらが試験車である事が相手車両が認識できる場所は非常に少ないです。補助ブレーキを踏めるとはいえ乗ってる試験管もかな注意が必要な交差点が多数あります。大体はそのような道路で目にする事が多い魚眼の様なミラーが道に付いていて車が来るのが確認できます当然私も見ているし試験管も確認しているでしょう!そこで優先だった場合のアピールが問題なのですよ(^_^;)

      ご案内頂いたHPは既に見ております。また同じような人たちが試験場には沢山いますのでお互いアドバイスしあったりしています(笑)しかしながら普通二種に限っては路上試験という事もあり人数が少数でかつATでタクシー乗務が決まってる人たちで教習料や試験料も会社負担の人たちが大半です彼らにかかるプレッシャーは自分とは比較にならないものだと思います。時代に逆行したMTを自腹で取りに来る変わり者にはコツなどは教える暇はないと思います。自分的にはMTに不利はないと思うしATなら殆どでないキャンセル待ちが出来るので逆に有利と思っております。



<返信記事数12


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所