チェンジレバー
相談者:
AB
さん 2006年10月7日(土) 16時34分
|
まもなく卒検を控えるABと申します。 いまさらなんですが、AT限定の卒検でのチェンジレバーのP,R,D以外つかうことってあるのでしょうか? 私が通っている教習所はほとんどまわりが平坦なので、路上の坂道発進は 結構離れた山の方へ行った時に使っただけです。 検定コースの坂道もかなりなだらかで、練習中も2に入れるよう指示された 事がありません。2を使わない検定もあるのでしょうか? また、レバーの親指あたりに当たるボタンを押すとき、押さない時がこんがらがってきました。教えて下さい。
<返信記事数 3>
【1】
RE:チェンジレバー
回答者:Candy
さん 2006年10月7日(土) 17時33分
【2】
RE:チェンジレバー
回答者: かねじゅう
さん
2006年10月10日(火) 20時8分
ボタンはとりあえず、動かなくなったときにボタンを押してそれ以外はなるべく押さないといいですね。
【3】
なるほど
回答者: やまぞう
さん 2006年10月10日(火) 21時1分
それ以外のポジションを教習中に使うことはないです。御自身で車を持たれたら説明書をよく読んで使ってください。ただし、慎重に使いませんと安易なシフトダウンのエンジンブレーキは、指先ほどの歯車に何トンという力がかかりますのでオートマチックトランスミッションそのものが壊れてしまいます。通常の使い方でしたらDだけで十分です。
<返信記事数3>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|