Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《バック時のハンドル操作》  返信記事数:3

相談期間は終了しました バック時のハンドル操作   相談者: 虎次郎 さん
   2006年9月9日(土) 21時39分

    もう一つお聞きしたい事があるのですが、自動車学校内でのポールがある所でのバック時のハンドルの操作に今、悩んでいます。もし、ハンドルをきりすぎたならまた、戻して調節をすればいいと分かってはいるものの、どちらの方をみてハンドルをどれくらいす回せば良いのかタイミングが分かりません。
    このような質問で大変申し訳ないと思っておりますが、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
<返信記事数 3

    【1】 RE:バック時のハンドル操作   回答者:Candy さん
       2006年9月10日(日) 11時5分
      こんにちは、虎次郎さん。Candy(♂)と申します。

      ハンドルは真っ直ぐの状態から「一回転半」回ります。
      右に曲がりすぎたのであれば左へ
      左に曲がりすぎたのであれば右へ
      各々ハンドルを回します。

      恐らく、方向転換、縦列駐車だと思いますが…
      わからなくなったら最初の位置に戻って再度行うのが一番早いです。
      また、切り返しをしても問題ありません。後輪の位置をしっかり把握して
      誘導してください。ヤマカンで「後退」は出来ません。

      By.Candy


    【2】 RE:バック時のハンドル操作   相談者:虎次郎 さん
       2006年9月10日(日) 12時51分
      有難うございました。着実に前に進んでいるのは確かなので、一つ一つの操作を丁寧に確実にやっていきたいと思います。

    【3】 バックはですね。   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2006年9月11日(月) 21時29分
      できることなら、教官に「バックが苦手」と申し出て、バックで外周道路1周。またはバックでクランク、S字をやらせてもらうよう頼んでみるのも一考です。私も(当時は意地悪な)教官にずいぶんやらされましたよ。
      ですから今はバックでも、絶対外しません。当時の教官には感謝です。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所