Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《高速教習について》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 高速教習について   相談者: まるまる さん
   2006年9月1日(金) 0時42分

    先週まで、進歩がなく悩んでいたまるまるです。
    このサイトを知り、たくさん読み込んでイメトレしたのが
    良かったのか、今日仮免に一発合格しました。
    本人が一番ビックリしております。
    皆様ありがとうございました。

    さて、また質問なのですが、あちこち読んでいると、高速教習も
    何人かで乗るようですが、素人が運転する車に乗って、危険は
    ないものなのでしょうか?
    先生がいるとは言え、他人に怪我をさせたら・・・と不安です。
    因みに今日の終了検定は、私の同乗者は妊婦さんで、正直ビビリました。

<返信記事数 5

    【1】 RE:高速教習について   回答者:fumi さん
       2006年9月1日(金) 1時42分
      こんばんは、
      おめでとうございます、仮免許取れたんですネ\(^o^)/

      元指導員だった方から頂いた業務運営指針って教習所の本を読むと、複数教習として実施出来る項目の中に高速教習ってありますヨ。あと、それぞれの教習生が運転出来る機会を出来るだけ均等になる様配意して行なうことって書いてありますネ。先生1人と3人の教習生って組み合わせみたいです。
      この教習って、本を読んでみたら第2段階の14番目になっているんですネ。
      ということは、路上でみっちり日数と時間を掛けて練習したあとに高速道路へ行くってことだから大丈夫、心配いらないですヨ。横に先生が座っているんだし(^O^)

      わたしもはじめて高速道路に行った時は緊張しましたネ。
      でも、高速道路って一度流れに乗ってしまえば意外と楽ですヨ、信号や交差点はないし歩行車や自転車もいないし。
      高速教習のことを考えるのはまだ早いかもしれませんヨ(^_-)-☆


    【2】 RE:高速教習について   相談者:まるまる さん
       2006年9月1日(金) 1時50分
      ありがとうございました。
      何分、心配性な者で・・・(*^_^*)

    【3】 RE:高速教習について   回答者:ケン さん
       2006年9月1日(金) 10時14分
      fumiさんの言うとおりですよ。何も心配ありません。運転しているときも教官は必ずアドバイスをくれます。その通りにやれば大丈夫です。休憩も設けてありますから。ただただ一般道と同じような感覚でハンドルを回すと急ハンドルになるのでそこは気をつけてください。あとランプウェイの走行と料金所の進入も気をつけたほうがいいでしょう。

    【4】 RE:高速教習について   回答者:Candy さん
       2006年9月1日(金) 11時39分
      こんにちは、まるまるさん。Candy(♂)と申します。

      高速教習ですが…心配無用です。
      卒業直前に行われます。複数の教習生と一緒に行いますが
      みんな同じくらい教習を受けていますので大丈夫です。
      素人と言えば素人ですが…仮免許証を持ってますよね。
      これって立派な免許証ですよ。
      条件付きですが公道で運転の練習が出来るのです。

      By.Candy


    【5】 RE:高速教習について   相談者:まるまる さん
       2006年9月1日(金) 17時40分
      みなさん、ありがとうございます。
      あまり深く考え込まず、先生の教えを守って高速体験に
      挑もうと思います。
      少し元気が出ました。
      ありがとうござました。


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所