Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《片側2車線道路への右折について》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 片側2車線道路への右折について   相談者: かよ さん
   2006年8月7日(月) 14時36分

    お世話になります。

    以前外国免許の切替について質問させて頂きました。
    ここでアドバイス頂いた通り、外免切替のための教習を受けてきました。
    まだ試験自体は受けていませんが、練習しに行って良かったなぁ〜と心から思ってます。
    アドバイスありがとう御座いました。

    前回も聞いたのですが、はっきり判らないままでしたので、改めて質問させて下さい。

    今自分が走っている道から片側2車線の道路へ右折し、その後すぐに(30メートルないくらいの距離)左折する際、どのようなルートを取ればよいのでしょうか?

    教習所の教官に聞いたところ、その場合は右折の時点で直接左車線に入り、すぐ方向指示器を出して左折するらしいのですが、右折する時点で左車線に入るのは危険ではないのでしょうか?

    私の説明の仕方が悪かったのか、教官も???と言う感じな回答だったので、私のした質問がちゃんと教官に伝わっていたかどうか不安です。

    ちょっと判りにくい質問ですが、教えて頂けますでしょうか?

<返信記事数 5

    【1】 RE:片側2車線道路への右折について   回答者:Candy さん
       2006年8月7日(月) 21時18分
      こんばんは、かよさん。Candy(♂)と申します。

      文面からはちょっと掴めないので…私的な意見を…
      なぜ、わからないことをわからないままですますのでしょうか?
      私には理解できません。ご自身は今、学校(教習所)で教習を受けて
      いるのですよね。疑問に思ったことは指導員の方に尋ねてその疑問を
      解消しないともったいないですよ。だって2度手間じゃないですか?
      言葉で説明が付かないときは絵も交えて質問すべきです。

      あくまでも私的な意見です。言葉足らずの点はご容赦を…
      By.Candy


    【2】 RE:片側2車線道路への右折について   回答者:かな さん
       2006年8月7日(月) 21時39分
      かよさん、こんばんは。
      私の家の近くに、かよさんがおっしゃるような道があります。
      私がいう道は、片側2車線から交差点を右折しても片側2車線の道になりますが、20m程度でしょうか、左折する道があります。
      交差点手前で中央に寄り、右折時に大きくまわり左の車線に入ります。そして、その車線に入ってすぐに左にウインカーを出して、左折しています。危険と感じたことはとくにないですね。交差点をしっかりと見ないといけないのはどちらに入るにも一緒じゃないかなぁって思いますし。教官と同じことしか言えなくてすいません。

    【3】 RE:片側2車線道路への右折について   回答者:26号車 さん
       2006年8月7日(月) 21時41分
      こんばんは。突然ですいません。質問についてですが、教習所の指導員の言っている通りですよ。直接左車線に入るのがベストです。その際、しっかり安全確認を怠らなければ大丈夫です。右車線に入っちゃうと結局は左に進路変更しなければならないので、リスクを伴っちゃいますからね。

    【4】 RE:片側2車線道路への右折について   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2006年8月8日(火) 0時37分
      日本で運転免許を取得されていなければ、わからないかもことかも知れませんし、また、教習所を卒業したことが昔のことなら忘れていることかも知れませんので、もう一度、基本に戻って考えましょう。(今回のような)片側二車線道路の通行方法ですが、基本は左側車線(第一通行帯、通称:走行車線)を走行することが基本中の基本になります。右側車線(第二通行帯、通称:追い越し車線)を走行しても良い場合は、追い越しをする場合、右折する場合、右側へ道路を横断する場合や左側車線に障害物等がある場合以外は、基本的に右側車線を走行してはいけません。よって、今回のかよさんの言う状況で、右折して右側車線をいきなり走行することは、厳密には通行区分違反と扱われる可能性が高いと思います。また、仮に右折して右側車線を走行しても、すぐに左側車線へ進路変更して左折することは、26号車さんのご指摘通り、不要なリスクをかかえ、かつ、基本を犯すというデメリットしか見当たりません。今回のケースでは、基本通り右折して左側車線を走行、その直後、左折の準備に入り、左折をすることがベストでしょう(=まったく、指導員の言う通りです)。
      今回のケース以外の例としては、右折してすぐ(30m以内ぐらい)にもう一度、右折(今回のケースとは逆のケース)するようなケースでは、いきなり右側車線を走行して良いケースにあたります。道路状況(形状)、交通状況によっても異なりますので、基本をしっかり押さえてがんばってください。

    【5】 RE:片側2車線道路への右折について   相談者:かよ さん
       2006年8月8日(火) 16時18分
      みなさんご回答ありがとうございます。

      私の行った教習所は質問した状況のような場所がなかったので、別のルートを走行してる最中に質問したのですが、教官が私の質問に答える時に見せた「???」って顔が忘れられなくて。
      きっと、私の質問があまりに判りきった事だったからかもしれませんね^^;
      その時は納得したものの、後から考えれば考える程わけが判らなくなってしまいました。
      Candyさんがおっしゃるのはごもっともですね。
      その時にもう一度確認すればよかったと後悔しました。
      駆け足でいろんなことをやっていたのでそんな暇もなくて・・・。
      教官はちょっと怖めだし。
      やっぱり2時間の教習で実技試験に臨むのは無謀なのでしょうか?
      でも、仕事休める日は決まってるし、とりあえずチャレンジしてみます!

      向こうにいる間も最後の数年はまったくハンドルにも触らず、日本に帰って来てからもう2年近く運転してないので、すっかり感覚を忘れてしまってます。
      実際にそういう道に立ってみたら、皆さんの仰る通りに運転してた事を思い出しました。
      感覚の衰えって怖いですね・・・。とっても不安になってしまいました。

      とにかく不安だった疑問が消えてすっきりしました。
      ご回答くださった皆様、ほんとに有難うございました!



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所