ぎんさん,こんばんは。検定前に見ていただけるか分かりませんが・・・私もぎんさんと同じく検定前に左の方向変換が上手く出来なくなっていてアセった経験があります。運良く検定では右の方向変換だったのでなんとか合格できましたが^^;
検定前日に上手く出来なかったということは,失敗したときの修正方法(切り返し)の練習もされたんだと思います。検定でもそれを思い出して,失敗しそうだと思ったら,無理せず落ち着いて早めに修正するように頑張ってみてください。切り返しは3回までOKだったので(回数については検定説明時にご確認を),小まめに修正するよりも1回の切り返しで戻れるところまで戻ってしまった方がいいです。上手くいかなかった場合に備えて,いろんなケースのイメージトレーニングをしておくのもおすすめです。
あと,スペースに入れることに集中しすぎて,出る方向を間違ってしまい,その後の修正ができなくなって不合格になってしまうケースもあるそうなので「来た方へ出る」ことにもご注意を。
目印については人によって違うかもしれないのでなんとも言えません。私は縁石の見え方を目安にしていたのですが確実ではありませんでしたし,実際免許を取ってから車庫入れでものすごく苦労しています。