Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《中型免許》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 中型免許   相談者: マグザム さん
   2006年4月3日(月) 13時53分

    今、僕は16歳の高校2年です。夏休みに向けて、中型二輪(?)の免許を取ろうと思います。しかし、僕はバイクの事に関してほとんど無知です。なので、この際分からない事を全部聞いてしまおうとおもい相談にきました!

    聞きたいことは中型二輪の免許の取り方です。とはいっても、これだけじゃアバウトなので、詳しく質問させてもらいます。
    1、免許獲得までの費用(教習所通い、試験、すべて含めて)
    2、学生ということをふまえて、教習所に通うタイミング(長期休みがいい、など)
    3、教習所に入ってからやる事(教科書をもらうのか、学科、実地はそれぞれ何時間ずつこなせばいいのか、など)
    4、卒業試験はどこで、何をするのか(試験内容、合格基準など)
    5、卒業試験合格後、免許をもらうのに行う手続き(どこに、何を持っていけば良いのか、など)
    6、他に中免獲得の確率をあげるコツやアドバイスはありますか?

    ちなみに僕は原付免許を持っています、しかし警察に捕まりまくって初心者講習に行きました(泣)それは、今後何か影響してくることはあるんですかね・・?

    本当に、無知なので詳しくお願いします。用語など、わからないものがあるので、お手柔らかにお願いします。

<返信記事数 5

    【1】 知ってる範囲ですが   回答者:ちえり さん
       2006年4月3日(月) 20時34分
      初めまして。ちえりと申します。
      教習所によって違うと思いますが、だいたいの目安を教え致します。
      1、費用は、検定費などを含めると、だいたい20万前後(もうちょっと高いかもしれません)位だと思います。自動車免許を所持していますと、もう少し安くなりますが・・・
      教習所によっては、学生割引きなどがあるかもしれないので、もう少し安くなるかもしれません。しかしオーバーしたら、料金は増えて行きます。
      2、タイミングは、この時期はだいぶ人も減ってくるので、予約は取りやすいと思います。夏休みとかの長期休みなら、短期でないと予約は取れないと思います。私、個人の意見では、長期休みでの取得はあまりお勧めできません。余裕があるのでしたら、空いている時期が良いかと思います。
      3、教科書は、学科で使うので貰えます。学科は26時限、技能は最低19時限です。後、ATの二輪と小型の二輪を何時間かやると思います。あくまで昨年のデーターなんで、多少変更されているかもしれません。だいたいその位だと思います。
      4、卒業試験は、経験がないのでちょっとわかりません。
      5、卒業試験後は、免許センターに行って、本試験を受けます。原付免許を所持しているのなら、そんなには難しくはないと思います。90点以上です。何を持っていくかは、卒業検定に合格すれば、説明があると思います。用紙が渡されると思いますので、それにすべて書いてあります。
      6、コツはちょっとわかりません。

      私は、実際に二輪の免許は持っていませんが、いつかは取りたいと思っているので、私のわかる範囲ですが、参考にして頂ければ幸いです。
      わからないことがありましたら、お近くの教習所に問い合わせをしてみると良いと思います。


    【2】 RE:中型免許   回答者:GSF750 さん
       2006年4月5日(水) 20時18分
      こんにちは。
      二輪は事故=即負傷という危険な乗り物です。
      もし、免許を取得して実際に乗るようになったら、安全に、そして快適に乗ってくださいね。

      で、質問についてですが、
      1・費用ですが、うちの近くの教習所ではだいたい16万弱となってます。
      もちろんこれは、あなたの努力次第ですが、オーバーもありますので・・・。
      2・は、ちえりさんのおっしゃるとおりです。
      3・MTの規定時限数は、学科26時限、実技19時限で、ATの規定時限数は、学科26時限、実技15時限です。
      4・卒業試験ですが、指定教習所であれば、教習所内で行います。
      当然ながら場内ですし、通常の法規走行に加えて課題は一本橋とスラローム、急制動があります。
      教習で何回もやりますから、普通にいつもどおりやれば大丈夫です。
      あと学科面では効果測定もあるでしょうから、学科もきちんと聞いてくださいね。
      5・お住まいの免許センターに行って学科試験があります。
      指定教習所で実技を修了していれば、卒業証明書がもらえるので、もらった日から1年以内に免許センターで学科試験に合格すれば、実技試験免除で免許がもらえます。
      6・学科については、教本を良く読み、曖昧に覚えないこと。
      効果測定などで間違えたところは、「なぜ」間違えたのか、その理由をはっきりさせておくことなどでしょうか。
      実技に関しては、イメージトレーニングをよく行うことと、コースはおそらく2つくらいあるでしょうから、どっちになってもいいように、覚えておくことですね。
      課題については一本橋落下、スラロームのパイロン接触、急制動の速度到達不能(40km/hに満たない)や停止線オーバーなどが試験中止事項です。
      なので試験中止事項というものをよく理解して、それだけは絶対やらないようにしてくださいね。
      よくあるのが、一本橋で規定時間(普通二輪は7秒以上)を気にするあまり、落下して中止になるのがあります。
      でも、規定時間には満たなくても減点となるだけで、それで試験が通らないわけではありません。

      でもって、違反についてですが、累積点数が規定(6点)に達しない限り、関係ありませんよ。
      最後の違反から1年間無事故無違反で過ごせば、累積点数もなくなります(違反をしたという記録は残りますが・・・)
      というよりこれからは違反をしないようにしてくださいね。


    【3】 RE:中型免許   相談者:マグザム さん
       2006年4月6日(木) 18時56分
      ちえりさん、GSF750さん、丁寧にどーもありがとうございました!今日僕は教習所に通うお金を稼ごうとバイトを始めました。間に合わないかもしれないですけど一生懸命がんばるつもりです!中型免許に向けてリアルな目標も立てられて嬉しく思っています!

      二人の説明で1つ分からない所があったので(と、いっても僕の無知のせいなんですけどね。笑)教えてください!

      説明にでてきたATとMTとは一体なんなんでしょうか・・・?本当無知ですいません・・・。オートマ(AT)とマニュアル(MT)ってことでしょうか・・・?オートマとマニュアルで授業のカリキュラムが違ってくるんでしょうか?
      もし、違う授業があるとすれば、僕はオートマの方を選択すると思います。ビッグスクーター(オートマですよね。笑)に乗りたいので・・・。マニュアルの授業を受けなくてもよいとなれば、助かります^^

      教えてください。お願いいたします。


    【4】 質問の答えですが   回答者:ちえり さん
       2006年4月6日(木) 19時10分
      そうですね!ATはオートマ、MTはマニュアルですね!オートマ二輪の教習は、去年の6月より施行されました。
      授業は、実技ですか?学科ですか?学科は、共通なので、オートマもマニュアルも同じ時限数です。
      実技は、オートマで取るなら多分マニュアルはやらないと思いますが・・・マニュアルで取る場合は、教習所によって異なるかもしれませんが、オートマの教習があるようです!小型二輪の教習もあります!
      間違っていたらすみません・・・

    【5】 RE:中型免許   回答者:クレスタのオーナー さん
       2006年4月9日(日) 10時47分
      余談ですが、私が高校生の時は(約20年以上前)運転免許取得が学校側に発覚したら停学、例え停学でなくても免許証は取り上げられ卒業式迄貸し金庫に預けられました。当時の私はその事に腹を立て、学校や担任に反発した揚句、大学進学を諦めざるを得ませんでした。単に免許取得を禁止する学校が多い現状は今でも変わっていない模様で。私が自動車学校の仕事を選んだのは、その様な学校関係者に対するささやかな抵抗心からかもしれません。事故や怪我には充分注意して、素敵なバイクライフを楽しんで下さい。


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所