Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《AT車の坂道発進操作って?》  返信記事数:2

相談期間は終了しました AT車の坂道発進操作って?   相談者: しずか さん
   2006年3月5日(日) 14時40分

    うっかり失効で仮免に舞い戻り・・仮免技能試験を臨むにあたってのご相談があります。かつてはMTだったのを、今回ATに変更しました。
    それで仮免技能試験の中の坂道発進なのですが、AT車ですとどのように操作?といいますかしたら良いのかが不安でいます。
    坂道頂上手前の停止線手前で停止し、その際ブレーキを踏み、サイドブレーキを引き、ギアはいったんNに入れ、数秒してからDに入れ、サイドブレーキを下ろし、ゆっくりアクセルを踏んで発進、そして頂上付近に差し掛かったらギアをDから2に入れ坂を下り、坂を下り終えたらギアをDに戻す、それで良いのでしょうか?
    Dのままで坂を下ると「−5点」と免許関係の本にあったのですが、肝心なAT車の坂道発進の操作については説明がなく、こちらを利用させて頂きました。
    どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら詳細を教えて頂けましたら助かります。宜しくお願い致しますm(__)m
   <返信記事数 2

    【1】 RE:AT車の坂道発進操作って?   回答者:登録回答者 セブン さん
       2006年3月5日(日) 22時25分
      はじめまして。
      坂道発進は、頂上手前で一旦停止し、サイドブレーキを引きます。そしてルームミラーで後方を確認してからブレーキを離し、アクセルを少し踏みながらサイドブレーキを降ろします。
      頂上に行ったら、Dから2速にしてブレーキを使いながらゆっくり降り、下りきったらDに戻します。
      Nにする必要は無いと思いますが・・・

    【2】 RE:AT車の坂道発進操作って?   相談者:しずか さん
       2006年3月6日(月) 13時58分
      セブンさん、ご丁寧な説明ありがとうございます。
      Nに入れるなど、わざわざ余計なことはしなくてよいのですね。
      落ち着いて実行してみょうと思います。
      ずっと不安でいたことでしたので、感謝です。
      本当にありがとうございましたm(__)m


   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所