Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《とても基本的なことですいません》  返信記事数:4

相談期間は終了しました とても基本的なことですいません   相談者: ひよっこ さん
   2006年2月6日(月) 21時46分

    中央線が黄色の線で区切られていているのにその上を横断して
    路地か、店などに入るときに右折してもいいのでしょうか?
<返信記事数 4

    【1】 RE:とても基本的なことですいません   回答者:Tonberry さん
       2006年2月6日(月) 22時32分
      とりあえず、「中央線が黄色の線で区切られている」のは何が禁止されているのか、と考えればおのずと答えは出てくると思います。教本などで確認してみてくださいね。

    【2】 RE:とても基本的なことですいません   相談者:ひよっこ さん
       2006年2月7日(火) 8時10分
      返信ありがとうございます。調べてみたところ、追い越しのための右側はみだし禁止、右左折のための進路変更も禁止ということが書いてありました。
      ということは黄色の中央線を横断して右折するのもだめかと自分なりに判断したのですが、それであっているのでしょうか?

    【3】 RE:とても基本的なことですいません   回答者:Tonberry さん
       2006年2月7日(火) 23時20分
      うーん、通行帯境界線と車線中央線がごっちゃになってますね(^^;)
      あまりひっぱってもしょうがないので書いてしまえば、「車線中央線」(ここでいう「中央線」)の黄色は「追い越しのための右側はみだし禁止」で、境界線の黄色は「右左折のための進路変更も禁止」という意味です。そのため「車線中央線」の黄色には「右左折のための進路変更も禁止」という禁止事項はありません(「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」別表6)。
      そのため、中央線が黄色でも、右左折はできます。

    【4】 ありがとうございます   相談者:ひよっこ さん
       2006年2月8日(水) 18時59分
      わかりました(^^)ずっともやもやしていたのですが
      すっきりしました!お手数かけてすいませんでした。
      ありがとうございました<(__)>


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所