こんばんわ。またまたゆかりんです。
出来れば次は卒検合格の報告をしたかったのですが……(^^;
また駄目でまた補習になってしまいました。
終わった時には情けないことにまた涙目になっていました。
そんな状態でも学科は受けておかないと、次の時間割はかなり先に……。
自分だけでは気持ちが消化できない状態なので、書き込みをさせてください。昨日、2段階の項目8を消すべく補習を受けてきたのですが、
今更ながらギアチェンジの無駄が多いと言われてしまい、かなり戸惑っています。
今までと同じ要領でやっていたのに、なんで今更!?っといった感じです。
交差点や歩道を通過する時の予測が甘いだけなのかもしれませんが。
まずカーブや交差点で減速しセカンドに入れるようにしているのですが、
今日も交差点で同じようにしていたら「どうせ渡れなかったんだからギアチェンジするだけ無駄」といわれました。
停止してからサードからローに入れれば、確かに1回手間は省けると思うんですが……。私は通れるか通れないかぎりぎりぐらいかな?と思ったのです。
あと今自分のギアがどこに入ってるのか分からなくて、確認することも数回ありました(涙)これは確かに無駄ですよね。でもパニックになっちゃって。
なんだかもうドツボに嵌ってしまっています(涙)
1段階に続き2段階でもてこずりそうです(涙)
なんとか今年中に卒業はしたいです。
やはり、ただの愚痴になってしまいました。すいません。