Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《卒業までの期間》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 卒業までの期間   相談者: 舒ナ さん
   2005年10月27日(木) 11時8分

    教習所はどんなに運転が下手な人も通えばほぼ卒業出来ると聞きました。
    毎日最低2時間通えば、普通の人ならどれくらいの期間で卒業出来るもの
    なんですか?皆さんはどれくらいで卒業出来ましたか?私は11月中には
    免許を取得したいと思っているんですが、大丈夫でしょうか??
<返信記事数 3

    【1】 RE:卒業までの期間   回答者:Candy さん
       2005年10月27日(木) 11時27分
      こんにちは、Candy(♂)と申します。

      ご自身の質問ではなかなか回答は得られないと思います。その問題点を…
      目標は「11月」ですね!
      1.いつから教習所に通われているのか?
      2.どのくらいのペースで技能教習を受けているのか?
      3.現在はどこまで教習(技能&学科)が進んでいるのか?

      By.Candy


    【2】 RE:卒業までの期間   回答者:TJ さん
       2005年11月3日(木) 15時27分
      こんにちわ、埼玉で指導員をしています。

      どのくらいの期間で卒業できるかは個人差があるのではっきり言えませんが、毎日予約をとって学科も頑張れば、一ヶ月以内に終わる方もたくさんいらっしゃいます。
      ただ運転操作が苦手でも「通ってればそのうち卒業できる」と言う考えはもたれないほうがいいかもしれません。上達するには本人のやる気、また運転に興味を持つという積極性がとても大事になってきます。正直運転操作がうまくできなかったり
      学科でつまづいたりして、やる気が失せてしまい期限が切れてしまう方も大勢いらっしゃいます。
      あと今後は高校生の方の入所が増えてきますので、夕方から夜にかけてしかこられないという感じであれば、予約は思ったようにとれないかもしれないですね。今はほとんどの教習所でスケジュールプランがあると思いますので、通われる教習所に直接相談してみてくださいね。


    【3】 RE:卒業までの期間   回答者:うらら さん
       2005年11月4日(金) 13時6分
      私は教官さんに注意されたことを毎回メモして、次回はよくなるように
      がんばりました。あとは空き時間で学科の勉強もして、卒業して
      2日後に本免学科に受かりました。
      たとえ10時間補習になったとしても、毎日2時間乗れるなら5日
      オーバーするだけだから1ヶ月あれば卒業できると思います。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所