Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《本免許試験》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 本免許試験   相談者: カズ さん
   2005年10月11日(火) 21時19分

    9月に教習所を卒業し公安での筆記試験を残すだけなのですが、教習期限が11月2日です。その日までに試験に合格しないと本免の試験は受けられないのですか?参考までに仮免の有効期限は2月です。今日2回とも試験を受けたのですが2つとも89点でした。
<返信記事数 4

    【1】 RE:本免許試験   回答者:Candy さん
       2005年10月11日(火) 22時5分
      こんばんは、カズさん。Candy(♂)と申します。

      質問がいまいちなのですが…
      9月に教習所を卒業したということであればお手元にある「卒業証明書」の有効期限がキーになります。
      卒業証明書は1年間有効なので自動車試験場にて何回受験してもOKです。
      卒業してしまうと、教習期限や仮免許証の期限は関係ありません「卒業証明書」がすべてです。
      学科試験が2回とも89点とのことですが、過ぎたことは忘れましょう。
      しっかり、勉強して100点取るくらいの心構えがないと受かりません。民間資格ならまだしも、相手は国家です。「これくらい」と思う甘さが試験および運転にも影響します。運転は取り返しのつかないこともありますので…

      By.Candy


    【2】 RE:本免許試験   回答者:カレナ さん
       2005年10月11日(火) 22時13分

      カズさん、こんにちは!

      教習所ご卒業おめでとうございます。
      本年9月に教習所を卒業ですよね。

      卒業証明書の有効期間は、一年間です。
      教習期限も、仮免許の有効期限も関係ありません。

      正確な日付は記載されていませんからわかりませんけど、来年の9月までに取得されればOKです。

      今日は2回目の本免試験に挑戦でしたか?
      89点、なんとも惜しいですね。

      一日でもはやく免許証を手に出来るように、頑張ってください!


    【3】 RE:本免許試験   相談者:カズ さん
       2005年10月18日(火) 19時23分
      今日も受けました。
      また、89点です。
      前回やった試験と同じ問題でしたけど、不合格でした。
      今回で4回目です。

    【4】 RE:本免許試験   相談者:カズ さん
       2005年10月18日(火) 19時24分
      交通の教則から出題されるらしいがマジですか?


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所