Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《卒業しました》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 卒業しました   相談者: つかつか さん
   2005年7月5日(火) 19時1分

    こんばんは、つかつかです。
    さて、報告が遅れましたが、昨日教習所を卒業しました。卒業検定では縦列駐車でちょっと失敗してしまったので落ちたかなと思ったのですが、受かっていて良かったです。あと路上は、雨の中での検定だったので大変でした。雨の中の路上教習は2,3回しかやった事がなかったので、不安でした。
    さて、明後日仕事が休みなので免許センターで試験を受けようと思いますが、免許センターの職員ってどんな感じなのでしょうか?何だか色々なサイトを見ているとあまりいい評判ではないので、心配なのですが…。

    あとこの前も質問しましたが、AT限定で教習所に申し込んだので、MT車も運転出来るように限定解除しようと思っています。前回はAT車に乗りなれてから限定解除した方がいいという意見を頂きましたが、免許はやる気と勢いがなければ取れないので、そのやる気と勢いがある今のうちに取ってしまおうかという思いもあります。8月後半からまた仕事が忙しくなるので、今を逃すと来年まで待たなければいけませんが、来年までやる気と勢いが続いているか心配です。果たして今のうちに取ってしまうのがいいのか、それとも1年くらいみっちり公道で修行してからにした方がいいのか…。今取るとしたらちょうど学校の夏休みと重なってしまうので、教習所は学生でいっぱいになってしまうのではないかと思うのですが、その辺はいかがでしょうか?

   <返信記事数 2

    【1】 RE:卒業しました   回答者:仙酔 さん
       2005年7月6日(水) 13時40分
      審査の運転自体は難しくありません。
      1段階の基本と方向転換ぐらいで、新たに覚える必要があるのは
      クラッチ操作と坂道発進ぐらいです(これがくせものですが)
      やる気があって、まだ教習所が空いている今のうちです。
      私は公道での練習なしですぐ限定解除しましたが
      特に問題はなかったですよ。
      思い立ったが吉日ですよ!

    【2】 RE:卒業しました   相談者:つかつか さん
       2005年7月7日(木) 13時55分
      こんにちは、仙酔さん。つかつかです。お返事ありがとうございます。
      さて、今日やっと免許を取る事が出来ました。今まで免許証がなくて色々不便な思いをして来たので、始めて免許証を手にした時は嬉しかったです。
      さて、限定解除ですが、早ければ明日にでも教習所に申し込んで来ようかと思っています。やる気があるうちに取った方がいいですものね。今を逃すとまた7,8年も悩む事になりそうです。


   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所