ちょっと言葉で伝えるのは難しいかと思いますので、そこは他の知識豊富なみなさんにお願いしまして、僕は縦列だけアドバイスをさせていただきたいと思います。縦列は、「ここにきたらハンドルを全部まわす」とか、「ここまできたら車体を真っ直ぐにする」とか、ポイントがいくつかあると思います。
自分も、車体感覚がどうとか、ハンドルがどうとか、そういうことではなく
教官に言われたとおり、どこでハンドルをきるか、という風にほとんど機械的にやっていましたら、出来るようになっていました。初めは、それでは不安だったのですが、いざやってみると、ちゃんと縦列のスペースに入ってました。
あと、運転教本はお読みになりましたか?技能の前に、教本を見ながらイメージで運転するのも効果があると思います。