Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《緊張しすぎ?》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 緊張しすぎ?   相談者: momo さん
   2005年6月12日(日) 11時59分

    昨日やっと一段階みきわめまで来ました。しかし、OKはまだ、テストだと思ってやってみましょう・・と言われて最後に教官にどうですか?と聞かれて自分としてはまだ無理だと思い今日も乗ることにしました。最近なぜか緊張がひどくドキドキしてしまうんです。皆さんは、こんなことありませんか?私ってこんなにあがりしょうだったっけ?と思うのですが・何か良い方法はありませんか?もうひとつお聞きしたい事は、みきわめのときに教官が今回のような聞き方をすると言うことはまだ合格ではないということですよね。合格の時ははっきり言ってもらえるのでしょうか?土日利用の為修了検定の前にはできれば間を空けないで木曜日あたりに乗った方がいいと言われました。
<返信記事数 3

    【1】 RE:緊張しすぎ?   回答者:ゆか さん
       2005年6月13日(月) 17時48分
      こんにちは。すごく緊張されるんですね。気持ち分かりますが、もう少し攻撃的に進んでも大丈夫だと思いますよ。多分、失敗しないように気を張ってらっしゃるのが、固まってしまって進めないのでは?教官から逆に「どうですか?」と聞かれるのは、momoさんがまだ自信持っていない、納得していないように見えるからですよね。私も第1段階見きわめ来るまで、追加えらい払いましたよ〜(^^;)でもハードルをあらかじめ高い方に設定してれば、超えたら楽です。第2段階来たら、すいすい進みましたよ。緊張しない方法はないとは言いませんが、う〜ん、私の場合、考えすぎないこと。感覚的に車両や道路をとらえるようにすると時間経つと技術的に磨かれていくの分かりますよ。それは横に乗っている教官の方がよく見えてるようです。何かうまく説明出来なくてすみません。やはり続けて乗ると効果が出るようです。ミラーがここまで来たらハンドル切るなどど頭で考えて動作すると遅くなるので、遠くを見て先の道路形状に合わせて身体の動きを準備するとか・・。検定は終わった後は不合格の方にはアドバイスがもらえるようなので、何も言われずに学科試験会場に行くように指示されたらOKですよ。私も今週木曜には卒検予定です。明後日あたり見極めもらえるよう頑張ります!momoさん、大丈夫ですよ!

    【2】 RE:緊張しすぎ?   相談者:momo さん
       2005年6月17日(金) 22時20分
      こんばんは、ゆかさん、いつも励ましの言葉、アドバイスありがとうございます。木曜日にみきわめ合格をもらうことができました。明日修了検定です。失敗したらどうしよう!とか思う不安が緊張につながっていたのかもしれません。失敗したらやり直せばいいし間違えたらそこで覚えればいいと思ったら気持ちが楽になって少し自信もつきました。明日は落ち着いて頑張ります。ゆかさんも、頑張ってくださいね。

    【3】 RE:緊張しすぎ?   相談者:momo さん
       2005年6月18日(土) 22時12分
      今日修了検定と仮免学科、無事合格しました。いつもより緊張しないで出来た気がします。一つには前の方の運転に同乗することにより、自分の出来なかった所はこうすればいいんだ。と思い勉強になったこと。まだまだ先は長いんですが、頑張りたいと思います。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所