みきわめ、修了検定について。
相談者:
☆
さん 2005年5月30日(月) 19時59分
|
みきわめについて質問なんですが1段階は最短15時限で、みきわめが15時限目にあるんですか?それとも15時限受けた後にみきわめをやるんですか?教えてください。あと、修了検定はどのくらい時間かかるんですか?内容など知りたいです。
<返信記事数 7>
【1】
RE:みきわめ、修了検定について。
回答者:トニー
さん 2005年5月30日(月) 21時7分
最短15時限ということは、MT車教習のようですね?。 最短でいければ、15時限目にみきわめとなります。 修了検定は、1人あたり15分ぐらいかかります、今まで教習してた通り走行すれば、落ちることは無いので、焦らずに頑張ってください。
【2】
RE:みきわめ、修了検定について。
相談者:☆
さん 2005年5月31日(火) 0時35分
返信ありがとうございます。修了検定合格すれば仮免許の学科試験ですよね?一日何時間かかりますか?予定があるもので、、、。午前中いっぱいですか?それとも丸一日ですか?
【3】
RE:みきわめ、修了検定について。
回答者:みな
さん 2005年5月31日(火) 0時40分
【4】
RE:みきわめ、修了検定について。
相談者:☆
さん 2005年5月31日(火) 1時9分
なるほど。原付もそこで習うんですね!2段階にも先行学科あるんですか?
【5】
RE:みきわめ、修了検定について。
回答者:みな
さん 2005年5月31日(火) 1時32分
2段階も先行学科ありますよ。それ受けてないと2段階の教習は学科技能ともに進められません。 私が通ってた自動車学校では、タイヤ交換の実習をやりましたね。年末のめちゃくちゃ寒い時期だったんですが、15人くらいでタイヤ交換の工程を少しずつ実習しました(一人がジャッキアップポイントにジャッキをあてる、一人がジャッキアップする、みたいな感じで)。
【6】
RE:みきわめ、修了検定について。
相談者:☆
さん 2005年5月31日(火) 19時50分
【7】
RE:みきわめ、修了検定について。
相談者:☆
さん 2005年6月9日(木) 20時46分
無事修了検定に合格し仮免取りました。まだまだ先なんですが卒業検定にも学科試験あるんですか?
<返信記事数7>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|