Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《路上運転が怖い》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 路上運転が怖い   相談者: つぼみ さん
   2005年5月16日(月) 20時30分

    はじめまして。現在、2段階の路上8時間目を乗り終えたところです。
    8時間路上で走ってきましたが、今でも運転が怖いです。
    スピードを出すべきところと、落とさなくてはいけないところの、判断がつかず、
    今日もゆっくり走りすぎて、教官におこられてしまいました。

    後続車に迷惑になっているのですが、人や自転車が、曲がり道や想像もつかないところから、出てこないかと心配でたまりません。
    これでは、運転は無理なのかなあと悩んでます。(でも、運転できるようになるのは、ずっと夢だったんです)

    これから、たくさん自由練習をすれば、解消されるものなのでしょうか?

    1段階から、いままで、ずっと落されたことがなくて、それも不安です。
    教官が大丈夫とおっしゃってくださっても、なんだか心配で・・・

    私は、人の倍はかかると覚悟して、教習所に入校したので、何か間違ってると
    不安に思っています。

   <返信記事数 2

    【1】 RE:路上運転が怖い   回答者:Candy さん
       2005年5月16日(月) 22時16分
      こんばんは、つぼみさん。Candy(♂)と申します。

      >人や自転車が、曲がり道や想像もつかないところから、出てこないかと心配でたまりません。
      この先、恐らく「危険予測ディスカッション」というグループ教習があると思います。
      そこで危険を予測する教習があります。今は、「もしかしたら???かもしれない」を心がけて運転することが一番ではないでしょか?
      ご自身の隣にはプロの指導員の方がいます。指導員の方に頼ってもかまわないと思います。
      速度を出すところではしっかり速度を出す。逆に速度を落とすところではしっかり速度を落とす。
      そしていっぱい失敗して下さい。それはご自身が免許証を取得した時、必ず糧になります。
      失敗を恐れてはいけません。なぜならば、出来なくて当たり前なのです。
      出来ないから学校(教習所)に通って教習を受けているのですから…

      By.Candy


    【2】 ありがとうございました。   相談者:つぼみ さん
       2005年5月20日(金) 11時20分
      candyさん。アドバイスありがとうございました。
      お礼が遅くなり申し訳ありません。

      candyさんのおっしゃる通り、教官を信じて、状況に応じた速度で走れるように、がんばろうと思います。そして、失敗もいっぱいするつもりで、次回からは、乗車しようと思います。

      candyさんのお返事を読んで、少し元気がでてきました。ありがとうございました。

      「危険予測ディスカッション」は、明日受ける予定です。良い勉強になりそうです。



   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所