Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《みなさんはどうしてますか》  返信記事数:3

相談期間は終了しました みなさんはどうしてますか   相談者: りん さん
   2005年5月7日(土) 14時19分

    私は、昨日本試験に合格して免許証を手にすることが出来たのですがやっぱり卒業した教習所の担当の先生に報告に行くものなんでしょうか?卒業したのは1週間前なんですけど、先生が自分のことを忘れていたどうしようとかもし嫌われていて迷惑だったらとか思うとなかなか行けません。本当は行きたいんですけど・・・。
<返信記事数 3

    【1】 忘れるわけはありません。   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2005年5月7日(土) 21時37分
      躊躇せず行くべきでしょう。それを仁義というのです。お世話になった恩師にはやはり人としての誠意は尽くすべきと考えます。教官もなかなか忙しいものですが、休み時間につかまえれば話はできますし、卒業生が免許を持ってきてくれればうれしいものですよ。私も大型自動二輪を取得した教習所の教官とは年賀状の交換や年1回自分のバイク持込の教習をお願いして、みっちりともんでもらっていますよ。この夏はツーリングに同行することになっています。

    【2】 RE:みなさんはどうしてますか   回答者:老婆心 さん
       2005年5月8日(日) 15時30分
      行った方がいいかもしれませんが、行かなくても問題はないですよ。
      身の回りでは行かなかった人が多いようです。

    【3】 RE:みなさんはどうしてますか   回答者:みな さん
       2005年5月8日(日) 20時21分
      絶対行く方がいいですよ!!行かなかったら後悔しちゃいますよ。
      たった1週間なら、担当の先生も覚えててくれてるはずです。
      以前別の方宛のレスにも書いたんですが、「最終結果を報告すること」って大事だと私は思います。

      私は試験に合格した後、担当の先生に一番に連絡入れました。
      その後、実際に初心者マークくっつけた車に乗って教習所に遊びに行きました(笑)卒業生がちゃんと免許を取って運転してるのか」ということは、先生達も結構気になるようです。

      教習と教習の間の時間は結構バタバタしてるので、昼休みの時間帯をねらって行くといいんじゃないでしょうか。「本試験でこんな問題が出たんですよ」って話のネタを持っていけると一層いいかも知れないですね。



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所