Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《信号見落とし違反》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 信号見落とし違反   相談者: 先生に申し訳ない さん
   2005年4月23日(土) 17時56分

    久々に相談させていただきます。免許を頂いて丸二年になります。とある交差点、そこはいつも車がどっさりで一度や二度では到底渡れないとこで、赤になっても5・6台とは言わず渡りきってしまいます。そこでは、以前黄色で停止したら思い切り大型車にプーされたので前の車にかぶりついて行ってしまいました。右車線の後続車もきてました。その車と私が止められて、私は赤の認識がありましたので、お巡りさんに申し訳有りませんと言いつつ免許を出しました。お巡りさん曰くついでに検挙しました。とのことで、点数は減りません。罰金9千円、三ヶ月なにもなければなんともないから。とのこと。私が違反するなんて、標識や信号はとても親切だと思いながら、この二年安全運転を心がけてきたのに。とてもショックでした。翌日早速罰金を払ったのですが、罰金以外のお巡りさんのおっしゃった意味わからないのですが。来年の免許更新の時に何時間も事故事例のフイルムとかみなかいけないのでしょうか?
    自動車学校で見た時も随分気分悪くなったのですが・・・・。どなたか教えてください。それとジレンマゾーンの抜け方何か良い方法ありませんか?
<返信記事数 3

    【1】 RE:信号見落とし違反   回答者:Candy さん
       2005年4月23日(土) 18時26分
      こんにちは、先生に申し訳ないさん。Candy(♂)と申します。

      過ぎた事を悔やんでも仕方がありません。次回から繰り返さないようにするだけです。
      ジレンマゾーンに関しては、「行くor止まる」をハッキリ決めて行動すべきだと私は思います。
      後続車からパッシングされようとも、ご自身が正しいと判断したのですから・・・
      他の人がどうあれ、ご自身の判断がすべてなのです。他の人がこうしているから「私もこうした。そして事故が起きた」では無責任な話ですよね。

      By.Candy


    【2】 RE:信号見落とし違反   回答者:GSF750 さん
       2005年4月23日(土) 23時38分
      まずあなたは免許を受けてから2年以上経過しているのですよね?
      そうであれば優良運転者という扱いになります。

      優良運転者は軽微な違反、もっと具体的に言うと1〜3点の違反がこれに該当しますが、通常1年無事故無違反で過ごさないと点数が戻らないのですが、優良運転者は3ヶ月間無事故無違反で過ごせば違反をしたという記録は残りますが、点数は加算されなくなる(いわゆる点数が戻る)のです。
      もちろん、その3ヶ月の間に何らかの点数が付される違反をした場合には最初の違反+その違反点数となりますし、点数が戻るには1年間無事故無違反となります。

      今回の場合、違反した車両が普通車でしょうから、信号無視は点数が2点で反則金が9000円です。
      ですからその警察官が言ったのは切符処理された時点で違反点数2点となりますが、反則金9000円を納め、向こう3ヶ月間無事故無違反であれば点数が戻るということを説明したのだと思います。
      なので違反をして点数が減らないと言うことはありませんよ(点数の付されない違反なら別ですが)
      しつこいようですが、減点になっても3ヶ月間無事故無違反ならば戻るという話です。

      それと参考ですが、一般に「反則金」のことを「罰金」と言う人がいますが、反則金と罰金では大きな違いがあります。
      ここでは詳しく書きませんが、いわゆる青切符(正確には交通反則切符)で処理されるものは反則金になりますので混同しないようにしてくださいね。

      ジレンマゾーン、教習所ではどのように習いましたか?
      それを実行すればよいのです。
      クラクションを鳴らされようとも関係ありません。
      逆にその車こそが警音器使用制限違反となるのですから。
      それにそんなものを気にして自分が違反し検挙されるのと、クラクションを鳴らされるの、どちらがいいですか?
      強引に行こうとすれば「事故を招くおそれ」のおまけ付きですよ。

      最後に免許更新のことですが、免許を受けたのがこの「普通自動車免許」が初めてなら違反の有無にかかわらず、約2時間の講習となります。
      それが初回更新者講習か違反運転者講習かの違いだけでどちらも約2時間ですから。


    【3】 RE:信号見落とし違反   相談者:先生に申し訳ない さん
       2005年4月24日(日) 17時22分
      candyさん、単刀直入なご意見ありがとうございます。全くその通りだと思います。
      GSF750さん、詳細に、教えて頂いてありがとうございます。私の自覚がたりませんでした。ハンドル握ってるの私なのに・・・。学校であんなに耳にタコ出切るほど言われてたのに・・・。candyさんの言われるように過ぎてしまった事はそれとして受け止めて、これからも安全運転に勤めます。黄色は止まれですもの。ありがとうございます。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所