原付の教習で
相談者:
はる
さん 2005年4月12日(火) 13時22分
|
教習所で原付の教習も必ず受けないといけないみたいなんですけど私は、自動車より原付のほうが怖いです。止まるとき足がつきそうに無いし横に倒れそうだし。どうしても原付の教習も受けないといけないんでしょうか?それともこれって自分勝手なんでしょうか?
<返信記事数 4>
【1】
RE:原付の教習で
回答者:あい
さん 2005年4月12日(火) 14時47分
はるさんのおっしゃることすっごく私わかります。 私も受ける前(原付)足が地面にとどかないしカーブを曲がるとき怖いからのりたくな〜い。っと教習員さんに駄々をこねてました。 でも乗ったら自転車感覚ですいすいできましたよ。はるさんもがんばってみてはいかかですか??答えになってなくてすいません、
【2】
RE:原付の教習で
回答者: 上州児
さん
2005年4月12日(火) 22時56分
上州児と申します 原付教習の事ですね、原付教習は「任意教習」です、ですから基本的には、はるさんの気持ち次第です、受けても受けなくてもOKです。 しかし公安委員会では出来るだけ受講するように指導しています、従って各教習所の内規で受けなさいと決めている教習所も多いと思います。 義務はありませんが、受講することをお勧めします。
【3】
RE:原付の教習で
回答者:みな
さん 2005年4月12日(火) 22時59分
【4】
RE:原付の教習で
回答者:マグロ電車
さん 2005年4月15日(金) 22時40分
<返信記事数4>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|