《復習はできないものなのかな??》 返信記事数:2
|
復習はできないものなのかな??
相談者:
あみ
さん 2005年4月11日(月) 15時24分
|
いきなりなんですが、皆様に聞きたいことがありまして・・・ 技能は1回やって教習員の印鑑をもらったらその時間にやった技能の復習はお金を払っても復習はできないものですか?? 今S字とクランクの部分をやっていて、なんとなくできたので(先生が脱輪しそうなところでハンドルを回しちゃって私には感覚が今でもつかめず)先生が印鑑を押してしまいもう一度納得がいくまでやりたいなぁ〜っとおもい・・・それで「何回か脱輪してしまいもう一度納得がいくまでやりたい」と受付の人に相談したのですが、どこの教習所でも復習は受け付けてないといわれたので、あきらめ次の教習に行きました。 このまま進んで仮免試験のときに脱輪しちゃったら・・・と不安があります。どうすればいいのか・・・だれかいいアドバイスをください。
<返信記事数 2>
【1】
RE:復習はできないものなのかな??
回答者: 上州児
さん
2005年4月11日(月) 17時57分
こんにちは 確かに不安はありますよね、しかし安心して下さい。 「復習」とありますがこれは「復習項目」のことですか、でしたら後で総合教習「仮免前」に苦手なところを教習できますから、大丈夫です。 指導員は教習生の運転を客観的、総合的に評価していますので、それが復習項目であるか、ないかは基本的には問題にしません。判り易くお話しますと各項目がおおむね理解されていれば次の項目に移行します、「完全に出来る」ことを指導員は求めません、その後の教習項目に差し支えない程度で教習項目を進めていきます、無理なようでしたら前項目をフィードバックさせて教習します、前後の項目を関連付けて教習し指導していきますので、安心して下さい。 貴方が理解していない項目は指導員はちゃんと理解してますから。 頑張って下さい。
【2】
RE:復習はできないものなのかな??
相談者:あみ
さん 2005年4月12日(火) 14時42分
上州児さんへ ありがとうございました。仮免前にできるのが知って少しほっとしました。 ほとんど毎日同じ指導員が担当になってくれて最後の少しの時間で苦手な部分を教えていただけるようになりました。 もっともっとがんばって苦手なものを克服したいです。
<返信記事数2>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|