Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《教習簿の2段階技能各次元で教官の捺印欄の右上にある欄》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 教習簿の2段階技能各次元で教官の捺印欄の右上にある欄   相談者: novy さん
   2005年4月10日(日) 20時20分

    昨日から2段階に入りました。
    ところで、2段階から、教習簿で教官が捺印する欄の右上に小さく数字をかく欄があって、教習が終わった後に数字を記入しています。これっていったい何なんでしょう?
    結構気になっています。
<返信記事数 3

    【1】 RE:教習簿の2段階技能各次元で教官の捺印欄の右上にある欄   回答者:登録回答者 jomozo- さん jomozo-さんからのメッセージ
       2005年4月10日(日) 23時33分
      ども。気になるでしょうねぇ。でもそんなに気にしなくて大丈夫です。多分(うちの県では)それはその教習を何時にしたか、ということを記録しているんじゃないかなと思われます。2段階になると3時限教習ができるけど、連続では行っていけないという決まりがある(複数教習の場合は可ですが)のでその管理のためです。私も教習生から何度か聞かれたことがあります。きになりますよね。

    【2】 RE:教習簿の2段階技能各次元で教官の捺印欄の右上にある欄   相談者:novy さん
       2005年4月11日(月) 23時46分
      jomozo-さん:
      ありがとうございました。
      そういえば、そのような気がしました。
      なんだか、点数みたいなモノかな?とも思ったのですが、その割には自分の実感と違うし、何だろうなー?と思っていました。
      おかげですっきりしました。
      どうもありがとうございました!

    【3】 RE:教習簿の2段階技能各次元で教官の捺印欄の右上にある欄   回答者:みな さん
       2005年4月12日(火) 1時22分
      私が卒業した自動車学校でも右上の□には、「何時限目に教習したか」を書いてました。
      3時限目にやったら「3」を先生は記入してましたよ。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所