Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《学科試験問題集で》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 学科試験問題集で   相談者: ふる さん
   2005年4月10日(日) 13時10分

    問題をといていて、分かりにくい事があったのでお尋ねします。
    (平尾出版の学科試験問題集、仮免NO.518番の問題です)

    「警笛区間の標識がある道路を大型自動二輪車に続いて通行中、
    まがり角に近づいたので、警笛を鳴らして対向車に自動車の接近を知らせた」
    という問題で、「正」にしたら、答は「誤」でした。

    説明は「見通しの悪い交差点、まがり角、上り坂の頂上を通る時鳴らす」と
    あるのですが、
    それは「大型二輪車の後ろなら見通しが悪くないから、まがり角でも警笛を鳴らさなくてもよい」と
    いうことなんでしょうか?

    それからまた別の問題(NO.5の問48)
    「運転中に携帯電話の呼び出しに応答する場合には、ハンズフリー装置を使用する」
    とあり、正解は「正」でした。初耳でしたが。ハンズフリー装置さえ
    つけていれば、携帯で話すこと自体は、構わないのでしょうか(危険な気が…)?

    ご存知の方あれば、よかったらお教えください。

   <返信記事数 2

    【1】 RE:学科試験問題集で   回答者:Candy さん
       2005年4月10日(日) 16時50分
      こんにちは、ふるさん。Candy(♂)と申します。

      試験問題のイロハをもう少し身につける必要があるみたいですね。俗に言う引っかけ問題です。

      1.「警笛区間の標識がある道路を大型自動二輪車に続いて通行中、まがり角に近づいたので、警笛を鳴らして対向車に自動車の接近を知らせた」
      設問には「見通しの悪い曲がり角」とは一切記載されていません。
      つまり、警笛区間内であっても「見通しが悪くない限り」鳴らしてはいけないのです。

      2.「運転中に携帯電話の呼び出しに応答する場合には、ハンズフリー装置を使用する」
      昨今の道路交通法改正により「携帯電話を持って運転する」ことは違反になります。
      しかし、「ハンズフリー」であれば違反になりません。
      ご自身は危険を感じていますが、私は「助手席の人」と話をしているのと同じなので危険とは感じていません。
      (もしかして・・・この考え方が危険かもしれませんが・・・)
      ご参考までに・・・

      By.Candy


    【2】 RE:学科試験問題集で   相談者:ふる さん
       2005年4月11日(月) 13時5分
      Candyさん、ありがとうございましたm(__)m
      なるほど、問題をよく読まなければいけないですね。
      「ハンズフリー」も法律上可だったのですね。
      大変参考になりました!


   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所