こんにちは、カス彦さん。とりと申します。必要に迫られていて、また諦めることができないというのであれば、真剣になる条件は揃ってますよね。そうしたら、教官に対しても、真剣に向き合ってみても良いのではないのでしょうか?
どこがどうだめなのか、訊いてみたことはありますか?ただ自分であれこれぐだぐだ悩んでいるよりも、すっきりするかもしれません。
それから、教本に載っている内容を、家や、他の人の車に乗りながら、さらってみるというイメージトレーニングを重ねるのも、良い練習方法です。
例えば、乗車から、発進、減速、停車まで、家にある椅子を使ってやってみる。(周囲確認、ドア開けて乗り込んで、シートを合わせて・・・など、これだけでも色々ありますよね)スムースに出来るようになったら、今度は間に交差点がひとつあるつもりで進めてみる。そうやってひとつひとつクリアしていくと、気分的にも随分楽になるのではないかと思います。
自分は、煮詰まったときにまずノートにこれを最初から箇条書きで書き出して、それに合わせて自宅で椅子に座って何回もイメトレをしました。
文面からして、かなり焦っているように見受けられます。落ち着いて、あせらずじっくり考えてみてください。どうすれば、自分が運転できるようになるのか、免許を取れるようになるのか。
一つ一つ、端折らずに問題を解決していくのが一番の近道だと思いますよ。